
お仕事ラボの評判・口コミは?
自分に合った転職サイトかな?
他の転職サイトとの違いや特徴は?
このような疑問にお答えします!
- お仕事ラボの評判・口コミの実態
- 他社転職サイトと比較したお仕事ラボの特徴
- 薬剤師から見た忖度の無いお仕事ラボの評価
お仕事ラボが最後まで安心して利用できるか
心配ではないですか?
過去に私も、転職サイト選びで悩み、大いに時間を浪費した経験があります。
いざ、気になった転職サイトを検索してみると

上記のような悪い評判や口コミを見てしまうと途端に不安になりますよね。

そんな転職サイト選びで困っている方でも大丈夫!
この記事を読めば
お仕事ラボが自分に合っているか判断できます!

評判・口コミの実態を知り、自分にピッタリの転職サイトか確認しましょう!
お仕事ラボの評判・口コミ【まとめ】

「お仕事ラボの評判をサクッと確認したい!」という方向けに、口コミをランキング形式でまとめました。
良い評判・口コミまとめ
お仕事ラボは、丁寧なヒアリングと手厚いサポート力が魅力の転職サイトです。
関東・関西在住の調剤薬局志望の薬剤師にオススメであることが分かりました。
悪い評判・口コミまとめ
対応スピードの遅さに対しての口コミは、丁寧なヒアリングと手厚いサポート力の裏返しと考えられます。
大手薬剤師転職サイトを併用しつつお仕事ラボを補完的に利用することで、求人数を担保しながら丁寧なサポートを受けられます。
お仕事ラボはどんな会社?
基本情報を解説!

お仕事ラボは、株式会社AXISが運営する薬剤師専門の人材紹介会社です。
「アイセイ(Aisei)グループの強み×先進的(Innovative)な解決策(Solution)」を提供することをモットーにキャリア形成を考える薬剤師の軸(Axis)となれるよう、真剣かつ全力な姿勢でサポートしてくれます。

社名からも薬剤師のサポートに力を入れていることが伝わりますね!
親会社は全国に400以上の薬局を展開するアイセイグループのため、調剤薬局求人に強みを持っています。
この記事では、お仕事ラボの基本情報から、求人の傾向や特徴までをわかりやすく解説します。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社AXIS(株式会社アイセイ薬局の100%子会社) |
設立年 | 2015年 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビルディング2F |
拠点 | 東京・大阪 |
対象職種 | 薬剤師専門 |
対象施設 | 調剤薬局、病院、ドラッグストア、企業など |
雇用形態 | 正社員、パート、派遣 |
求人数(公開) | 約15,981件(2025年8月時点) |
利用料金 | 完全無料 |
特徴的なサービス | 逆指名制度、薬剤師賠償責任保険、MPラーニング (研修認定薬剤師講座) |
転職後の定着率 | 約95.6% |
利用満足度 | 90%以上 |
サポート体制 | 面接同行、条件交渉、入社後フォローなど |
公式サイト | https://www.oshigoto-lab.com/ |

丁寧なサポートから満足度が高いのが特徴です!
雇用形態別求人割合

お仕事ラボは派遣求人も多く取り扱っていましたが、2025年7月25日を境に派遣の公開求人数が急激に減少し、一時は0件になりました。
派遣薬剤師求人の取り扱い中止の連絡は今のところないため、単に非公開求人となったか否かは不明です。
2025年8月8日時点では15件に上昇しているため、派遣希望の方は様子見が必要があります。

派遣薬剤師を希望の方は担当者に確認が必要です!
職種別求人割合

口コミ通り、調剤薬局求人が86.5%と大きく偏りがある事が分かりました。
2番目に多いドラッグストア(調剤併設)でも11.3%(1,031件)と少なめのため、お仕事ラボは調剤薬局希望の薬剤師にオススメと言えます。

企業とドラッグストア(OTC)は求人がほとんど無い点には注意が必要です!
エリア別求人割合


「関東・関西エリアに求人が偏っている」との口コミが多かったですが、求人割合は日本人口割合と比較するとバランスが取れていることが分かりました。
とはいえ、全公開求人数は16,000件程度と少な目であるため、地方求人数でみてしまうと少なく感じてしまう点には注意が必要です。

直接面談は東京・大阪の拠点周囲である点にも注意が必要です!
基本情報から分かるお仕事ラボの特徴【まとめ】
データで見た結果、お仕事ラボは『調剤薬局希望で丁寧なヒアリングとマッチング力を求める関東・関西在住の薬剤師にオススメ』であることが分かりました。

まずは無料登録から済ませておこう!

データ以外にも、評判・口コミを確認したい方は以下もご確認下さい!
【メリット】
お仕事ラボの評判・口コミの調査結果


詳細は以下の通りです。
【メリット①】
ヒアリングが丁寧で親身な対応
Nさん 「安心して利用できた」
選べる雇用形態としてはフルタイム働ける正社員雇用はもちろん、週2日から働けるパート、アルバイトなども紹介してくれるので自分の働きたいペースにあった仕事を選べるのはありがたかったです。求人企業に面接に行く際には交通費支給、履歴書や職務経歴書の指導もしてくれるので初めての転職でも不安にならず臨むことができました。
出典:みん評
お仕事ラボでは、登録後の初回ヒアリングが非常に丁寧で、薬剤師の立場や希望条件に寄り添った親身な対応が評判です。
転職サイトではありがちな「とりあえず求人を紹介するだけ」といった対応とは異なり、担当者が一人ひとりの状況を細かく聞き取ったうえで、最適なキャリアプランを一緒に考えてくれます。
- 希望条件の細かいヒアリング
- 人柄に合わせた求人提案
- 対応の早さと丁寧さも高評価

詳細は以下の通りです!
希望条件の細かいヒアリング
「勤務地」「年収」「勤務時間」「人間関係」など、薬剤師が転職で重視するポイントを網羅的に確認できるのがPOINTです。

働き方に関するこだわりも、遠慮なく相談できます。
人柄に合わせた求人提案
ヒアリングを通じて性格や職場環境の好みをくみ取ってくれます。
単に条件が合う求人ではなく「長く働けそうか」「居心地の良い職場か」まで考慮して提案されるのが大きな強みです。

対面面談で人柄も伝えよう!
対応の丁寧さが高評価
利用者の口コミには「相談しやすく、質問にすぐ答えてくれた」「強引な勧誘がなく、相談しやすかった」といった声も多く見られます。

手厚いサポートは、初めて転職活動をする薬剤師や、職場選びに慎重になっている方にとって大きな安心材料になります。
【メリット②】
豊富で質の高い調剤薬局求人
Tさん 「条件にあった調剤薬局求人が豊富!」
私は相談して、自分の条件にぴったり合う求人を紹介して貰いました。 公開されている求人量が多いと思います。特に、調剤薬局の求人が豊富ですね。 パートだけではなく正社員の求人が多い点も魅力です。 調剤薬局で正社員やパートとして働きたい方にとっては相性のいい薬剤師転職サイトです。 年収が高い求人が多いのも魅力ですね。 年収や休日数といった基本的なことだけではなく、職場の雰囲気などといった要望も聞いてくれるのが良かったです。 そのおかげで自分のイメージ通りの職場に転職することが出来ました。 祝い金を貰えるキャンペーンが行われていることも嬉しいです。私も会員登録をした時に祝い金をいただきましたよ。
出典:Yahoo知恵袋
お仕事ラボでは、調剤薬局に特化した求人が多数掲載されており、その質の高さでも高く評価されています。
薬剤師としてキャリアを築くうえで、「条件がいいだけでなく、職場の雰囲気や将来性も重視したい」という方にとって、最適な選択肢が揃っているのが特徴です。
- 地域密着型から大手まで幅広く掲載
- 即戦力として評価される職場多数
- 「ただの求人」ではない、背景情報も豊富

詳細は以下の通りです!
地域密着型から大手まで幅広く掲載
都市部はもちろん、地方でも安定して働ける調剤薬局の求人が充実。
地元志向の方にも安心して利用できるラインアップです。

全体の公開求人数は少ないため注意が必要です。
即戦力として評価される職場多数
ブランクがある薬剤師向けのサポートや研修体制が整った求人も多く、復職やキャリアチェンジを希望する方にもマッチしやすいのがポイントです。

ブランクの不安も担当者に是非相談しましょう!
「ただの求人」ではない、背景情報も豊富
職場の人数構成、残業時間の平均、定着率など、求人票だけではわかりにくいリアルな情報を開示してくれるため、後悔のない転職につながります。
このように、調剤薬局で働く薬剤師が「長く、安心して働ける職場」を見つけやすいのが、お仕事ラボの大きなメリットです。

求人の質にこだわる方ほど、チェックしておきたいサービスと言えるでしょう。
【メリット③】
転職後のサポートが手厚い
Kさん 「転職後も安心!」
転職後も専任コンサルタントから電話やメールで相談できるため、安心して転職に望めます!
出典:独自調べ
入社後も面談を実施してくれるため、転職後も1人ではないという安心感があります。
お仕事ラボの真価は「内定獲得」だけで終わらない点にあります。
薬剤師の転職においては、入社後の職場定着こそが成功の鍵。
お仕事ラボでは、転職後も担当者がしっかりとフォローしてくれるため、「現場になじめるか不安…」という声に寄り添ったサポートが受けられるのが特徴です。
- 地域密着型から大手まで幅広く掲載
- 即戦力として評価される職場多数
- 「ただの求人」ではない、背景情報も豊富

詳細は以下の通りです!
試用期間中も定期的なフォローあり
転職後の環境に違和感がないか、定期的なヒアリングを通して丁寧に確認。万が一ミスマッチが判明した場合は、職場側との調整を行い、安心して働ける環境づくりをサポートしてくれます。

実際に「希望していた業務と違ったが、担当者がすぐに間に入って改善してくれた」という口コミもありました!
人間関係や働き方の悩みにも相談可能
職場での人間関係や勤務体制に関する悩みも、気軽に相談できる体制が整っており、「話しやすさ」「親身な対応」が口コミでも高評価です。

「細かい悩みも真剣に聞いてくれて、転職後も安心だった」との声が多数あります。
再転職・環境変更の相談も可能
万が一、転職先が合わなかった場合でも、再転職や職場変更の相談にも応じてくれる柔軟性があります。
利用者に寄り添った長期支援スタイルが、お仕事ラボの信頼感につながっています。
「将来のキャリア相談までしてくれた」という体験談も見られ、単なる求人紹介では終わらない姿勢が魅力です。
こうした転職後の手厚いフォロー体制が、「お仕事ラボ 評判」や「口コミ」で高評価を得ている大きな理由のひとつです。

転職活動における“その後”までしっかりサポートしてくれるエージェントは、数ある中でも貴重な存在です。
【メリット④】
逆指名制度が便利
Aさん 「逆指名制度で助かった!」
お仕事ラボでは、薬剤師が「この職場で働きたい」と思った企業に対して、逆指名という形でアプローチできる独自制度を導入しています。
一般的な転職サイトでは、求人情報の中から選ぶのが基本ですが、お仕事ラボなら“探すだけ”にとどまらず、“狙い撃ち”が可能になります。
- 働きたい薬局に直接アプローチできる
- 採用意欲が高い企業とつながりやすい
- 一般募集にはない好条件を引き出せる可能性

詳細は以下の通りです!
働きたい薬局に直接アプローチできる
地域の人気薬局、大手ドラッグストア、知人が勧める職場など、「この環境で働きたい!」という希望があれば、エージェントがあなたに代わって企業へ打診します。

「求人が出ていなくても話をつないでくれた」「希望薬局に転職できた」という声が多く見られます。
採用意欲が高い企業とつながりやすい
お仕事ラボは薬局側との信頼関係が強く、逆指名された場合でも前向きに検討されることが多いため、「求人が出ていない=可能性ゼロ」ではありません。

過去には逆指名をきっかけに、非公開求人として採用につながった事例も報告されています。
一般募集にはない好条件を引き出せる可能性
「逆指名」という特別な入口から話が進むことで、勤務日数や給与面での柔軟な調整がされることもあります。薬局側も“本人の強い希望”を踏まえ、前向きな交渉をしてくれるケースが多いのです。
「面接では希望条件をしっかり聞いてくれた」「柔軟に対応してもらえた」といった体験談もあります。
このように、薬剤師として“入りたい職場を選べる”という自由度が、お仕事ラボの逆指名制度の最大の魅力です。

「求人を待つ」のではなく「理想の職場に動く」ことで、より納得感のある転職を実現できます。
【メリット⑤】
紹介後定着率95.6%
Yさん 「良質な求人が多いです!」
公開されている求人量が多いと思います。特に、調剤薬局の求人が豊富ですね。パートだけではなく正社員の求人が多い点も魅力です。私は相談して、自分の条件にぴったり合う求人を紹介して貰いました。年収や休日数といった基本的なことだけではなく、職場の雰囲気などといった要望も聞いてくれるのが良いですね。そのおかげで自分のイメージ通りの職場に転職することが出来ました。祝い金を貰えるキャンペーンが行われていることも嬉しいです。私も会員登録をした時に祝い金をいただきました。
出典:みん評
転職後も安定して働ける職場を探している薬剤師にとって、非常に重要な指標なのが「定着率」!
お仕事ラボでは、紹介後定着率95.6%という業界でも高水準の実績を誇っており、初めての転職でも安心して利用できるエージェントとして高く評価されています。
これは、単なるマッチングだけでなく、転職後のフォローや職場との関係構築まで手厚く支援している証拠でもあるのです!
- 将来のキャリアを見越した提案
- 徹底したヒアリング+入社後フォロー
- 職場との関係構築まで支援する姿勢

詳細は以下の通りです!
将来のキャリアを見越した提案
「とりあえず働ける」ではなく、「長く安心して働ける」職場を紹介するからこそ、入社後も安定した就業が実現できているのです。

定着率95.6%は納得の数字です!
徹底したヒアリング+入社後フォロー
初回ヒアリングでの希望条件の丁寧なすり合わせから、入社後の職場への慣れ方まで、専任の担当者が一気通貫で対応してくれます。
これにより、ミスマッチの防止と、定着への安心感が生まれます。

入社後の心細い…が無くなります!
職場との関係構築まで支援する姿勢が強み
職場側との信頼関係が厚く、勤務体制や評価制度など、利用者の不安に寄り添った調整ができる体制があります。
「話しやすかった」「細かく対応してくれた」という口コミも多数あり、定着率の高さと一致しています。
このように、業界平均を大きく上回る定着率に理由は、お仕事ラボでは「入社して終わり」ではなく「定着まで支援」が一貫したスタイルを貫いているからです!
その結果、他社に比べても圧倒的な職場定着率を誇っています。

転職者ベースで算出された95.6%という数字は、信頼できるサポートの裏付けです。
お仕事ラボの評判・口コミ【メリットのまとめ】
評判・口コミから、以下のようなお仕事ラボのメリットが分かりました。
- 非常に丁寧なヒアリング
- 入社後も含めた手厚いサポート
- マッチング力の高い調剤薬局求人
紹介後の定着率は95.6%と利用満足度90%以上の高水準の背景には、キャリアコンサルタントの丁寧なヒアリングと職場状況の理解度にあることが分かりました。
お仕事ラボでは対面重視のヒアリングに加え、各薬局の事情を把握している担当者が求職者様の面談も行うワンストップ型のサポートを行っているため、ミスマッチが起きにくいのが特徴です!

「将来まで見据えた求人提案と転職後のサポート」により、高い定着率と満足度が得られます!
【デメリット】
お仕事ラボの評判・口コミの調査結果


詳細は以下の通りです。
【デメリット①】
担当者との連絡が途絶えた・返事が遅い
Sさん 「担当がハズレだったのか分かりませんが…」
もともと、日経DIの求人から見つけて登録しました。
担当の方はかなり若い女性の方てすが、こちらの話を親身になって聞いてくださり、最初の面接までは些細な質問でも2~3日後くらいには返事を返してくれました。
ところが、最初に2社ほど面接を受けた後からぱったりと連絡がなくなりました。1週間ほどで結果が来ると言われていたのに、2週間経っても連絡がなく…当落か関係なく連絡をすると言われていたのにです。私としては時間がもったいないので、他の転職サイトへも登録をして、話を聞いていただいた時に、2週間経っても連絡がないのはおかしいと言われたので、催促の連絡をしてやっと連絡がありました。
結果はご縁がなかったとのことでしたが、最初に聞いてた話と若干異なる部分もあり、少し不満を抱いておりました。その時点で担当を変更してもらえば良かったのかなと、今になっては思いますが、親身に聞いてくださったというのもあり、言い出すことができず、他の求人で気になるものがあるから詳細を教えて欲しいと頼みました。ところがその後全く連絡がなくなってしまいました。こちらも他の信用出来る転職エージェントさんに出会い、転職先も無事決まったので、その後の催促などはしていませんので、当然何もありませんでした。
出典:みん評
他の口コミを見ると良い印象の方が多いので、私の担当がハズレだったのかもしれませんが、こういうエージェントもいますので、注意は必要だと思います。
上記のような、担当者の連絡頻度とレスポンスの悪さについての評判が見つかった理由として、以下の2つが考えられます。
- 担当者との相性の問題
- ワンストップ型の支援体制のデメリット

悪い評価には理由があります!
担当者との相性の問題
お仕事ラボに限らず、担当者との相性のズレはどうしても出てしまいます。
対応力や連絡頻度など不満に思った時点で相談は必須ですが、それでも問題が解決されない場合は担当者の変更を申し出ましょう。

担当者変更を伝えにくい場合は、お問い合わせから連絡可能です!
ワンストップ型の支援体制のデメリット
企業側のサポートと求職者側のサポートを別にする転職サイトが多い中、お仕事ラボではワンストップ型の支援体制が特徴です。
ワンストップ型の支援体制では、マッチング力と提案力を高めるため1人のキャリアコンサルタントが求職者と企業側の仲介役としてサポートするため、状況によってはサポートに時間がかかってしまうことがあるようです。

転職サイトの特徴を理解することも大切です!
【デメリット②】
求人数が少ない・選択肢が限られる
Oさん 「交渉してくれる」
転職活動をする時に利用したのですが、自分が入ってみたいなという会社の求人が残念ながら出ていませんでした。その旨を何となく伝えたところ、担当の人がその会社に交渉してくれたようで面接の段取りを整えてくれたことが驚きでした。しかも面接に行くと交通費も支給してくれて、自分が聞きたいことだけではなく不足している部分もしっかり確認してくれるという手厚いサポートがかなりありがたかったです。
出典:みん評
大手薬剤師転職サイトの公開求人数が50,000件を超える中、お仕事ラボの公開求人数は16,000件と少な目であり、その内80%以上が調剤薬局求人と選択肢が限られている点は口コミ通りでした。
これは、お仕事ラボが調剤薬局に強みがあり、職場環境だけでなく人間関係まで熟知したキャリアコンサルタントが、求職者1人1人をじっくり丁寧に対応するために必要な戦略的絞り込みとも言えます。
実際に、利用満足度が90%以上だけでなく、転職後定着率が95.6%と非常に高い点からも、サポートの手厚さが伺えます。

お仕事ラボは、調剤薬局求人の質にこだわりたい方にオススメです!
【デメリット③】
正社員希望にも関わらず派遣案件を紹介されることがある
Sさん 「微妙」
ずっと薬局で働いていましたが、病院での仕事を経験したいと思い、転職活動を始めました。そのときにこちらの求人サイトを知り、登録しただけで一万円が貰えるキャンペーンをやっていたので、それに惹かれてつい登録しました。担当の方と面談したところ、派遣の仕事を紹介されました。ですが、私は正社員で働きたかったので、紹介された求人はお断りして、結局他のサイト経由で転職しました。
出典:みん評
正社員を希望していたのに、異なる雇用形態を提案されてしまうと不信感につながるのも頷けます。
しかし、お仕事ラボでは本質的な求職者の満足度を高めてくれる転職サイトです。
その為、お仕事ラボでは、単に条件に合う求人提案にとどまらず、求職者のライフスタイルと希望条件を丁寧にヒアリングした上で、将来を見据えた働き方のアドバイスまで行ってくれます。

おせっかいなぐらいがgood!
キャリアパスについても相談したい薬剤師にオススメです!
【デメリット④】
丁寧すぎて転職までの時間がかかる
Kさん 「丁寧なヒアリング」
丁寧過ぎて転職まで時間がかかるといった口コミがいくつか見つかりました。
実際にお仕事ラボでは、web登録後すぐに求人紹介とならず、個別面談60~90分程度の丁寧なヒアリングの後に求人提案となります。
個別面談時には、登録シートの作成と正社員の場合は「職務経歴書」と「履歴書」の提出など、事前に準備する書類も多いことが利用で求人紹介までのスピードが遅めです。

丁寧さを取るなら断然お仕事ラボがオススメです!
【デメリット⑤】
レスポンスが遅く、迅速な転職には向かない
Kさん 「じっくり転職先を見つけたい方向けかも…。」
丁寧なヒアリングをしてくれる転職サイトを探していた中、お仕事ラボに辿り着きました。
出典:著者独自調べ
しかし、求人数が少ない点とレスポンスが遅いとの口コミを見つけて利用を断念…。
急ぎの転職だったので薬キャリAGENTを利用することにしました。
お仕事ラボの良い口コミには、素早いサポートが魅力といった評判もありましたが、お急ぎの転職の方は転職スピードに定評のある「薬キャリAGENT」などを利用する方法もあります。

転職サイトの特徴を理解し、自分に合った転職サイトを使うのが転職成功のコツです!
お仕事ラボの評判・口コミ【デメリットのまとめ】
お仕事ラボに関する口コミを見ていくと、全体的には「親身で丁寧な対応が魅力」「調剤薬局に強い」など好意的な意見が多く見られます。
しかし一部には、担当者との連絡が遅い・途絶えてしまったといった、対応スピードに関する不満の声も存在します。
とはいえ、この“対応の遅さ”というデメリットは、お仕事ラボの「丁寧なヒアリング」「ワンストップの手厚いサポート」というメリットの裏返しともいえるでしょう。

調剤薬局希望でじっくり丁寧な対応を求める方にお仕事ラボがオススメです!
お仕事ラボの特徴【他社転職サイトとの比較結果】

他社転職サイトを比較することで、お仕事ラボの特徴を見ていきましょう。
求人数集計表(2025-08-10時点)
サイト名 | おすすめ薬剤師像 | 特徴 | 対応エリア | 公開求人数 | 正社員 | パート・アルバイト | 派遣 | 調剤薬局 | 病院・クリニック | 企業 | ドラッグストア(OTC) | ドラッグストア(調剤併設) | その他 | 年休120日以上 | 残業少なめ | 年収600万円以上 | 未経験・ブランク可 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
薬キャリAGENT | スピード重視・ハイキャリア希望 | オンライン対応に強み。即日求人紹介が強み | 全国 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ファルマスタッフ | 対面重視・転職初心者・高収入希望 | 丁寧なヒアリング。面接同行に強み | 全国 | 51,777件 | 32,678件 | 17,306件 | 1,790件 | 43,223件 | 3,646件 | 589件 | 860件 | 3,220件 | 95件 | 15,388件 | 16,583件 | 12,852件 | 16,080件 |
アポプラス薬剤師 | ブランク・未経験歓迎 | 面談重視。調剤研修・条件交渉サポート | 全国 | 52,485件 | 34,424件 | 15,163件 | 2,901件 | 43,584件 | 4,460件 | 393件 | 350件 | 3,681件 | ― | 21,361件 | 40,605件 | ― | 24,969件 |
マイナビ薬剤師 | 地方在住・対面希望者 | 全国14拠点で面談可。大手とパイプあり | 全国 | 51,953件 | 40,614件 | 14,268件 | ― | 34,282件 | 3,744件 | 718件 | 7,366件 | 7,606件 | 616件 | 12,679件 | 12,679件 | 19,965件 | 11,432件 |
ヤクジョブ | ワークライフバランス重視・病院希望 | 年間休日120日以上求人多数・病院求人数多い | 全国 | 51,600件 | 32,213件 | 17,625件 | 2,201件 | 41,764件 | 3,161件 | 299件 | ― | 6,951件 | 59件 | ― | ― | 1,288件 | ― |
セルワーク薬剤師 | 求人数重視・幅広く探したい | 圧倒的求人数。地方や高年収案件も対応 | 全国 | 146,964件 | 130,833件 | 23,311件 | 3,389件 | 51,774件 | 4,594件 | ― | 375件 | 2,564件 | 17,103件 | 25,940件 | 1,339件 | 7,665件 | 227件 |
ファル・メイト | 派遣・高時給希望者 | 派遣に強い。時給3,000円超も | 全国 | 18,454件 | ― | ― | ― | 10,942件 | 377件 | 2件 | 159件 | 1,117件 | ― | ― | ― | ― | ― |
寿五郎 | 関東密着・丁寧なサポート | 小規模。代表が直接対応するケースあり | 関東中心(東京・立川) | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
Answers | 製薬・企業志望者 | 製薬・研究・開発など企業特化型 | 全国 | 1,598件 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
お仕事ラボ | マッチング精度丁寧なサポート。 | 利用満足度90%以上。転職後定着率95.6%。逆指名制度あり。 | 全国 | 11,513件 | 10,008件 | 6,000件 | 15件 | 7,911件 | 169件 | 27件 | 8件 | 1,031件 | ― | 5,377件 | ― | 5,346件 | ― |
お仕事ラボを他社転職サイトと比較した結果わかった特徴は以下の通りです。
- 調剤薬局中心の求人
- 利用満足度90%以上
- 転職後定着率95.6%
お仕事ラボは、大手転職サイトと比較すると求人数が少なく業種は調剤薬局に大きく偏りがあるにも関わらず、利用満足と転職後定着率が非常に高いのが特徴です。
つまり、得意分野で丁寧なサポートを実践している証拠でもあるのです。
実際に、お仕事ラボを運営している株式会社AXSIは、アイセイグループの子会社のため調剤薬局業界に精通しており、各薬局の事情を把握している担当者が求職者様の面談も行うワンストップ型の運用によりミスマッチが非常に少ないのも特徴です。
お仕事ラボは「調剤薬局での強み×丁寧なサポート」により、求職者から高いサービスを得ています。
現役薬剤師から見た!
お仕事ラボのオススメPOINT

ここでは、評判や口コミ・求人数からは伝わらない、お仕事ラボのオススメPOINTを現役薬剤師の目線で紹介していきます。
- 丁寧なヒアリングで“ミスマッチ”を防ぐ
- 転職後サポートで“孤独”を感じさせない
- 充実のキャンペーンで“お得”に転職活動

詳細は以下の通りです!
①丁寧なヒアリングで“ミスマッチ”を防ぐ

「転職したら人がいなくなった……」
そんな不安を感じたことはありませんか?
お仕事ラボでは、紹介後の定着率が95.6%という高水準を誇ります。
これは、求職者一人ひとりの希望や不安を丁寧にヒアリングし、業界動向を踏まえた精度の高い求人紹介を行っているからです。
面談では、これまでの経験やキャリアプラン、働き方の希望などをじっくりと共有。
業界に精通したコンサルタントが、薬局ごとの事情を把握したうえで求人を提案するため、「思っていた職場と違った…」というミスマッチが起こりにくいのです。
また、登録から面談までの流れもスムーズ。
WEB登録は約3分、面談は事前準備をすれば約60分で完了します。
効率的でありながら、情報の精度とマッチング力を両立しているのが、お仕事ラボの強みです。

転職のゴールは自分らしく働ける職場に出会うこと!
丁寧なヒアリングがミスマッチを防ぐ鍵となります!
②転職後サポートで“孤独”を感じさせない

「転職先で相談する人がいない……」
そんな孤独を感じることなく、安心して新しい職場に馴染めるのが、お仕事ラボの魅力です!
専任コンサルタントが、面接前の連絡・同行・面接後のフォローまで一貫してサポート!
さらに、入社後も電話やメールで気軽に相談できる体制が整っており、職場でのちょっとした悩みも一人で抱え込まずに済みます。
「転職して終わり」ではなく、「転職してからが本当のスタート」と考えるお仕事ラボだからこそ、薬剤師の定着率と満足度が高いのです。

転職直後は職場に頼れる人がいないため心細くなるもの!
自分の思いを知る担当者が転職後もバッチリサポートしてくれます!
③充実のキャンペーンで“お得”に転職活動
お仕事ラボでは、転職活動を応援するお得なキャンペーンも充実しています。
これらのキャンペーンは、転職活動の負担を軽減し、前向きな一歩を後押ししてくれる嬉しい特典です。
※キャンペーン内容は変更される場合がありますので、詳細はコンサルタントにご確認下さい。
※2019年の法改正によりキャンペーンが終了している可能性もあるため、合わせてご確認下さい。

転職活動中から転職直後は予想外の出費もしばしば…。
少しでもお得に転職したい方はお仕事ラボで決まりです!
お仕事ラボはこんな薬剤師にオススメ

お仕事ラボの求人数は他の大手薬剤師転職サイトと比較すると少ないですが、調剤薬局志望で丁寧なヒアリングのもとマッチング度の高い求人提供が魅力です。
オンライン対応も可能なため、全国で利用できる転職サイトではありますが、求人は関東と関西中心である点と、拠点のある東京・大阪であれば直接面談(東京・大阪支店から行ける範囲であれば出張面談もOK)な点からも関東・関西在住の方にオススメです。
お仕事ラボの利用が要注意な薬剤師

お仕事ラボの公開求人数は約16,000件と他の大手薬剤師転職サイトと比較しても少なく、全体の80%以上が調剤薬局であり、関東・近畿地方で約55%の求人を占める点には注意が必要です。
求人紹介は、正社員の場合、登録シート・履歴書・職務経歴書提出、その他必要書類の提出のもと面談を行った上での求人紹介となります。
また、1人の担当者が企業と求職者の仲介役となるワンストップ型の支援体制のため、求人紹介までに時間がかかる点と対応な丁寧な分、急ぎの転職の方には対応が遅く感じる場合があります。
【転職経験者が語る!】お仕事ラボの賢い活用法と成功のコツ

転職活動は情報戦。
特に薬剤師の転職では、求人の質・情報の深さ・交渉力がすべて結果に直結します。
今回は、実際に転職を経験した筆者が「お仕事ラボ」を賢く活用する方法と、成功のコツを5つのポイントにまとめてご紹介します。
- 他社転職サイトと併用し、求人数を担保する
- 丁寧なヒアリングでキャリア相談に活用可能
- 希望条件を詰め込みたい方は逆指名制度を利用してみるのもアリ
- 調剤薬局の職場環境や人間関係について詳しく確認してみる
- 交通費支給やお友達紹介等のキャンペーンもあるので、お仕事ラボ経由での転職がお得
お仕事ラボ単独ではなく、他社転職サイトと併用することでデメリットを補完し、メリットを最大限に活かすのが最も効率的な転職方法です。
① 他社転職サイトと併用し、求人数を担保する
お仕事ラボは調剤薬局に強い反面、求人数の幅では大手サイトに劣ることも。
そこで、ファルマスタッフやマイナビ薬剤師などの大手と併用することで、選択肢を広げることができます。
併用することで「幅広い求人の中から、希望条件に合うものを深掘りして選ぶ」ことが可能になります。
② 丁寧なヒアリングでキャリア相談に活用できる
お仕事ラボの最大の魅力は、担当者による丁寧なヒアリング。
単なる求人紹介ではなく、キャリアの方向性や働き方の希望までしっかり聞いてくれます。
「転職=条件の良い職場」だけでなく、「転職=キャリアの再設計」と捉えるなら、ヒアリングの質は非常に重要です。
③ 希望条件を詰め込みたい方は逆指名制度を利用してみるのもアリ
「このエリアで、在宅業務ができて、年収◯◯万円以上」など、細かい条件を満たす求人が見つからない場合は、逆指名制度の活用がおすすめです。
時間はかかるものの、理想に近い職場を見つけたい方には非常に有効な手段です。
④ 調剤薬局の職場環境や人間関係について詳しく確認してみる
求人票だけでは分からないのが、職場の雰囲気や人間関係。お仕事ラボは調剤薬局に特化しているため、現場のリアルな情報を持っていることが多いです。
見学や面談時に「どんな雰囲気ですか?」と聞くだけでなく、具体的な質問をすることで、ミスマッチを防ぐことができます。
⑤ 交通費支給やお友達紹介等のキャンペーンもあるので、お仕事ラボ経由での転職がお得
意外と見落としがちなのが、転職活動にかかるコスト。
お仕事ラボでは、交通費支給や友達紹介キャンペーンなど、転職者に嬉しい特典が用意されています。
条件によっては、他社経由よりもお得に転職できるケースもあるので、事前にキャンペーン内容を確認しておきましょう。
まとめ:お仕事ラボは“併用”でこそ真価を発揮する
お仕事ラボは、ヒアリング力や調剤薬局への強み、逆指名制度など、他社にはない魅力を持っています。
しかし、求人数の幅やスピード感では他社に劣る部分もあるため、他社転職サイトと併用することで、デメリットを補完し、メリットを最大限に活かすことが重要です。
転職は一度きりではなく、キャリアの節目。
だからこそ、情報を広く集め、深く掘り下げ、納得のいく選択をすることが成功の鍵です。
お仕事ラボの登録から転職成功までのSTEPと流れ

薬剤師の転職を考えている方にとって、「どんな流れで進むのか」「何を準備すればいいのか」は気になるポイント。
今回は、お仕事ラボを利用した転職活動の一連の流れを、公式情報に基づいてわかりやすくご紹介します。
- STEP1WEB登録(所要時間 約3分)
- STEP2個別面談(所要時間 約60〜90分)
- STEP3求人の提案
- STEP4応募・面接
- STEP5内定・就業開始
- STEP6アフターサポート

詳細は以下の通りです。
STEP1:WEB登録(所要時間 約3分)
まずは公式サイトから無料登録を行います。入力項目は以下の6点のみで、約3分で完了します。
※登録料・年会費などの費用は一切かかりません。

登録後、コーディネーターまたは営業担当者から連絡が来るので、次のステップへ進みます。
STEP2:個別面談(所要時間 約60〜90分)
お仕事ラボが最も重視しているのがこの面談です。これまでの経験や希望条件、キャリアプラン、不安な点などをじっくりヒアリングしてくれます。

この面談を通じて、あなたに最適な求人を提案してもらえる土台が整います。
STEP3:求人の提案
面談内容をもとに、豊富な求人情報の中からあなたに合った案件を紹介してもらえます。

調剤薬局に強いお仕事ラボならではの、現場に密着した情報提供が魅力です。
STEP4:応募・面接
気になる求人が見つかったら、応募の意思を伝えましょう。
担当者が企業へ推薦し、面接日程の調整や条件交渉も代行してくれます。

面接に同行してくれる場合もあるので、初めての転職でも安心です。
STEP5:内定・就業開始
内定が決まったら、契約書の受け渡しや雇用手続きが行われ、いよいよ新しい職場での勤務がスタートします。

正社員・パート・派遣など、希望する雇用形態に応じて柔軟に対応してくれます。
STEP6:アフターサポート
入社後も、困ったことがあれば気軽に相談できます。

メールや電話でのフォローもあり、長期的なキャリア支援が受けられるのも安心ポイントです!
まとめ:お仕事ラボは“登録後のサポート力”が魅力
お仕事ラボは、登録から面談、求人提案、面接、内定、そして入社後のフォローまで、すべて無料で丁寧にサポートしてくれる転職支援サービスです。
特に調剤薬局に強く、職場環境や人間関係などの“見えない情報”までしっかり伝えてくれるのが特徴です。

転職を考えている薬剤師の方は、まずは気軽にWEB登録から始めてみてはいかがでしょうか。
よくある質問FAQ
お仕事ラボに関する疑問を解決!

薬剤師の転職支援に特化した「お仕事ラボ」。
登録前や面談前に「どんな準備が必要?」「どこで面談するの?」「派遣と紹介の違いは?」など、気になる点も多いはず。
ここでは、公式サイトの情報をもとに、よくある質問とその回答をわかりやすくまとめました。
- Q登録時に必要な書類は何ですか?
- A
登録後の面談時に必要な書類は、希望する雇用形態によって異なります。
- 正社員希望の場合
→ 薬剤師免許証のコピー、履歴書、職務経歴書の3点 - 派遣社員希望の場合
→ 薬剤師免許証のコピー、履歴書 または 求人票(登録用)のいずれか - パート希望の場合
→ 薬剤師免許証のコピー、履歴書の2点
※事前に登録シートを入力しておくと、面談時間を短縮できます。
- 正社員希望の場合
- Qフリーメールアドレスでも登録できますか?
- A
はい、登録可能です。ただし、プロバイダ契約のメールアドレスの使用が推奨されています。
また、@oshigoto-lab.comからのメールを受信できるよう、迷惑メール設定の確認も忘れずに。
- Q面談ではどんなことを話しますか?
- A
面談時間は約60〜90分。
これまでの職務経験、今後のキャリアプラン、転職に関する不安などをじっくりヒアリングします。
希望条件に合った求人を紹介するためにも、時間に余裕を持って来社するのがおすすめです。
- Q面談はどこで行われますか?
- A
面談は、東京都千代田区丸の内にあるお仕事ラボの事務所で行われます。
東京・大阪拠点の行ける範囲であれば出張面談、地方の場合はオンライン面談も行っているようです。
- Q派遣と職業紹介の違いは何ですか?
- A
- 職業紹介:求職者が直接、求人企業と雇用契約を結ぶ形式。給与や福利厚生は企業の規定に準じます。
- 派遣:お仕事ラボ(株式会社AXSI)と雇用契約を結び、派遣先で勤務する形式。給与や福利厚生はAXSIの規定に基づきます。派遣契約の上限期間は原則3年間です。
- Q登録情報(氏名・住所・連絡先など)を変更したい場合は?
- A
Webから変更可能です。
ただし、住所変更の場合は住民票または本人確認書類の提出が必要となります。
- Q派遣でも有給休暇はありますか?
- A
はい、派遣勤務でも有給休暇は発生します。
付与日数は勤務日数に応じて変動しますので、詳細は担当コンサルタントに確認してください。
FAQまとめ
お仕事ラボは、薬剤師の転職に特化したサービスとして、登録から面談、求人紹介、入社後のフォローまで丁寧に対応してくれます。
疑問点があれば、事前に公式サイトのFAQページを確認しておくと安心です。
初めての転職でも、しっかりサポートしてくれる体制が整っているので、気になる方はまずは無料登録から始めてみてはいかがでしょうか?
【まとめ】お仕事ラボで自分らしく働ける職場を見つけよう!

お仕事ラボが自分に合っているかどうか判断できましたか?
最後に、今回の内容をおさらいしましょう!
転職は、人生の大きな分岐点。
不安や迷いがあるのは当然です。
でも、だからこそ「自分に合った職場を見つけたい」「後悔のない選択をしたい」と思う気持ちが、次の一歩を支えてくれます。

まずは、無料でできるWEB登録から始めてみませんか?
「話を聞いてみるだけ」でも、きっと新しい気づきがあるはずです。
また、他の転職サイトも比較検討したい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

あなたの転職が、より良い未来につながることを心から願っています。
焦らず、でも一歩ずつ、理想の職場へ近づいていきましょう。
コメント