仕事に役立つ商品

薬剤師必見!おすすめの疲れにくい靴を厳選【男女別10選】

薬剤師にオススメ!疲れにくい靴|男女別10選 仕事に役立つ商品
※当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

薬剤師の皆さん!長時間の立ち仕事で足の疲れに悩んでいませんか?

  • 長時間立ちっぱなしの忙しい日々…。
  • 足も蒸れて匂いも気になってきた…。
  • 気づけば足が重く、帰宅後はヘトヘト。

そんな経験、ありませんか?

実は、適切なシューズを選ぶことで、足の負担を大幅に軽減できるんです。

快適な履き心地のシューズを選ぶことで、仕事のパフォーマンスも向上し、疲れにくくなります!

この記事では、薬剤師の皆さんが 「本当に快適に履けるシューズ」 を厳選してご紹介します。

この記事でわかる事
  • 薬剤師がシューズを選ぶPOINT
  • 薬剤師におすすめシューズ一覧
  • 女性薬剤師にオススメのシューズ5選
  • 男性薬剤師にオススメにシューズ5選

【悩みが解決できる根拠】
著者自身も薬剤師として長年勤務中!
薬剤師の利用レビューを基に記事を作成!
Amazon、楽天、Yahooレビューを徹底調査

著者の自己紹介 経歴解説 ①薬剤師歴10年以上 ②管理薬剤師 ③webライター ④研修認定薬剤師 ⑤健康サポート薬局研修受講済 紹介文 抑うつを経験し、休職を経て復職し、さらに転職を果たしました。 転職により年収を100万円増加させることに成功! これまでの経験を基に、薬剤師に役立つ情報を積極的に発信しています。

ぜひ最後までチェックして、あなたにぴったりの一足を見つけてください!

スポンサーリンク

薬剤師に最適なシューズの選び方

薬剤師に最適なシューズの選び方

薬剤師のシューズ選びのポイントは以下の5つです。

薬剤師のシューズ選びのPOINT

クッション性の高い靴の主なメリットは、足や膝、腰への衝撃を吸収し、疲労軽減や怪我予防に繋がることです。
また、快適な履き心地を提供し、長時間歩いても疲れにくいという利点もあります。

病院薬剤師だと歩数も多くなるため、歩きやすさも大切です。

薬剤師は在宅や配達等で意外と脱ぎ履きが多いため、ストレス軽減効果が高いです!

通気性が悪い靴だと、在宅現場で臭い足をさらす羽目に。
蒸れは臭いだけでなく、水虫や細菌感染などの皮膚トラブルの原因にもなります。

足の疲れに直接影響するのが靴の重さです。
他店応援時に重たい靴だと持ち運びにも不便です。

せっかくなら可愛いシューズが良かったのに…

薬剤師の靴は機能面が重要!
まずはベテラン薬剤師の足元を要チェックしてみましょう!

仕事が出来るベテランほど、機能性が高いシューズを履いています!

うわぁ…本当だ…!

あれ?あの先輩のシューズ!
機能性が高そうなのに、可愛いデザインのシューズを履いてますね⁉

機能性が高くてオシャレなデザインのシューズは意外と多いです!

一時、薬剤師界隈で話題となったドラマ「アンサングシンデレラ」の主人公や俳優さんも、機能性に富んだ可愛いデザインのシューズを履いてましたね♪

できる薬剤師ほど、足元には非常にこだわっているもの!
機能美を備えたデザインこそ、薬剤師のシューズとして最もカッコいいデザインなのです!

機能性が高いシューズに興味が出てきました♪
オススメのシューズを教えてほしい!

そこで! 今回は男女別に

  • クッション性
  • 歩行性能
  • 着脱性
  • 通気性
  • 軽量性

上記5つの観点から

『ベテラン薬剤師がオススメする男女別シューズ10選』として紹介していきます!

女性薬剤師にオススメのシューズ5選

仕事が出来るベテランほど、機能性が高いシューズを履いています!

① [ナースリー] 2Wayエアーシューズシリーズ

ナースリーシューズは、看護師や医療従事者のためのシューズのブランドです。
『現場の生の声』を大切にしているため、快適さや機能性はもちろんのこと、デザインやカラーも豊富に揃えているのが特徴の安心できるブランドです。

とくにエアーシリーズは足全体を包み込んでくれる履き心地で、長時間の立ち仕事となる薬剤師の強い味方となること間違いなしです!

ナースリー 2Way ラウンドエアーシューズ

まるで空気を踏んでいるような履き心地♪
長時間の立ち仕事に特化した素敵な相棒!

総合評価3.9
クッション性4.5
歩行性能3.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(320g)3.0

【薬剤師利用レビュー】

靴底を全方向型エアー化により空気を踏んでいるような履き心地が特徴!

デメリットは、全方向のエアー化により、しなりが悪く他のエアーシリーズに慣れた方だと少々固く感じる方もいるかもしれません。

カラー展開が3色と少ないのもちょっと残念…。

しかし、インソールも柔らか素材で、歩数がそれほど多くないけど立ちっぱなしの時間が長い方にオススメのシューズです。

以上より

調剤薬局のような狭い空間に長時間立ちっぱなしとなりやすい調剤薬局薬剤師に最適なシューズです。

ナースリー 2Wayシューズ ダブルエアー

ダブルエアーでクッション性抜群!
歩行性能とクッション性のバランスが良い!

総合評価4.1
クッション性5.0
歩行性能4.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(250g)3.5

【薬剤師利用レビュー】

つま先と踵にエアーを絞ったことで、ラウンドエアータイプよりもしなりが良くなり歩きやすいのが特徴です。

クッション性はラウンドエアータイプに劣りますが、しなりが良い分歩きやすくなっています。

こちらもカラーが3色が少ないのと、サイズのバリエーションが少ないのが残念POINTです。

以上より

調剤室とフロアを行き来するドラッグストア薬剤師に最適なシューズです。

ナースリー 2Way デイリーエアーシューズ

ナースリーシューズと言えばこちら
迷ったら定番のこれで決まり!

総合評価4.5
クッション性4.0
歩行性能5.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(150g)5.0

【薬剤師利用レビュー】

軽さは驚きの150g!

カラーも5色でサイズも22.5~28㎝と男女問わず使えるのがGood!

メーカー価格2,690円とお手頃なため、履きつぶしてもリピ買しやすいのも◎

足先もしっかりしなるため非常に歩きやすいです。

踵にはエアーも入っており、長時間の立ち仕事から長距離移動もこれ1つで安心です!

ナースリーシリーズで迷ったらこれで間違いなしです。

以上より

階段の上り下り等で移動も多い病院薬剤師の方にオススメです!

ナースリー シューズ 船底エアー

一歩踏み出したらグングン歩ける!
長距離移動もこれで安心!

総合評価4.3
クッション性4.0
歩行性能5.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(220g)4.0

【薬剤師利用レビュー】

軽快に歩けるローリングソールを採用しているため、自然な歩行でスイスイ歩けるのが特徴です。
エアーも搭載しており長距離歩行も安心

一方、ローリングソールに慣れていないと直立時に安定しないように感じてしまうため、慣れが必要でした。脚立に乗る際は少し怖い…と感じたことがあるためこちらも注意が必要です。

こちらもカラーが3色が少ないのと、サイズのバリエーションが少ないのが残念POINTです。

以上より

移動時間≥立ちっぱなしの方にオススメなシューズです

② [ナースリー] EVAエアーサンダル

ナースリーシリーズのサンダルタイプの商品です。
オシャレなサンダルでありながらも『現場の生の声』をともに作成されているため機能性も抜群です。

EVA樹皮素材(ポリエチレンと比べても軽くて柔らかい素材であり、それらに加えて弾力があるなど機能性も高い素材)とエアークッションを搭載しているため、足裏が痛くなりにくいのが特徴です!

ナースリー EVA エアー サンダル プリーツ

サンダルなのに機能性抜群!

総合評価4.2
クッション性3.5
歩行性3.0
着脱性4.5
通気性5.0
軽量性(130g)5.0

【薬剤師利用レビュー】

カラーも6色から選べるのがGood♪
デザインもオシャレで機能面も抜群でした!

EVA樹皮とエアー搭載で『軽く・柔らかい』ため長時間の立ち仕事でも疲れにくいのが特徴!

踵側のベルト部分が少し硬く感じる方もいるようですが、しばらく履いていると柔らかくなってくるため慣れてきます。

ベルトをかかとに掛けても外しても履ける2Wayタイプでシーンに合わせて使い分けられるのがとっても便利!

ソール部分のグリップ力も高く滑りにくいのも良かったです!

サンダルにオシャレさと機能性を求めるならこれで決まりです!

ナースリー EVA エアー クロスサンダル

スタンダードに機能性を加えたい方に!

総合評価4.0
クッション性3.5
歩行性能3.0
着脱性3.5
通気性5.0
軽量性(150g)5.0

【薬剤師利用レビュー】

シンプルなデザインのためどんな洋服でも合わせやすく機能性もGood!

EVA樹皮とエアー搭載で『軽く・柔らかい』ため長時間の歩行や立ち仕事でも疲れにくいのが特徴です。

踵のベルトを調節することでサンダルなのにしっかりとした履き心地でした♪

150gと超軽量かつ踵のエアーによりサンダルなのに非常に疲れにくいのが特徴です。

シンプルなデザインで機能性抜群のサンダルならこれで決まりです!

ナースリー 衝撃吸収ワイド ナースサンダル

カラーの使い方がとってもキュート♪
履き心地の良いサンダルならこれで決まり!

総合評価4.1
クッション性4.0
歩行性能3.5
着脱性3.5
通気性5.0
軽量性(190g)4.5

【薬剤師利用レビュー】

サイズとカラー(全7色)が豊富でデザインも可愛いのが特徴です!

EVA素材と踵に内部エアーイン構造により履き心地も抜群でした。
実際に履いてみた印象は「クッション性のあるビルケンシュトック」といった感じです!

ソールが足裏に吸い付くようにフィットするため1日履いても疲れにくかったです!

踵ベルトはフェルト構造により靴擦れも起こりにくい♪

可愛いデザインで履き心地の良いサンダル探している方にオススメです!

③ [ピュアウォーカー] ナースシューズ

ピュアウォーカーはナースサンダルやオフィスサンダルを中心に展開しているブランドです。
ピュアウォーカーの特徴は、以下の通りです。

  • 仕事に合わせられる豊富なラインナップ
  • 履き心地や疲れにくさを追求した機能性
  • 静電気防止や制菌防臭などの衛生面の配慮
  • シンプルデザインとカラーバリエーション

足の匂いが気になる人必見!
機能性をとことん突き詰めたい方に!

これを履いたら他のシューズに戻れません…

総合評価4.5
クッション性4.0
歩行性能4.0
着脱性5.0
通気性5.0
軽量性(155g)4.5

【薬剤師利用レビュー】

『屈曲アウトソール』により歩行が楽です!

踵を踏んで歩ける2wayタイプのためサッと履きたいときはスリッパとして、しっかり履きたいときは靴として使い分けられるのも良かったです。

インソールは抗菌防臭加工・蒸れやベタつきを押さえる『ハイグラ‐UF素材』を採用しているため足の匂いや蒸れにお悩みの方にオススメ出来るシューズです!

④ [アンファミエ] ナースシューズ スポーツフィット 2WAYLight

アンファミエのシューズは、看護師や介護士などの医療従事者向けに開発されたシューズです。
アンファミエのシューズの特徴は、以下の通りです。

  • 通気性や衝撃吸収性が高い
  • スタイリッシュなデザイン
  • 軽量で疲れにくい素材やソールを採用
  • 静電気防止や制菌防臭などの機能を搭載

アンファミエのシューズは、快適でスタイリッシュなシューズをお探しの方におすすめです。

細見えなのに足先はゆったり幅広
甲高幅広の日本人の足にしっかりフィット♪

総合評価4.5
クッション性4.0
歩行性能5.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(140g)5.0

【薬剤師利用レビュー】

デザインもスタイリッシュで10色から選べるのがGood!

幅広甲高の日本人の足にしっかりフィットしてくれます。

グイ~っとしなる凸凹ソールを採用しているため裸足で歩いているような歩きやすさとグリップ力が特徴です!

通気性も抜群で1日履いても蒸れや臭いが気になりにくいのも良かったです!

⑤ [ミズノ] メディカルシューズ エアフォート

日本を代表する総合スポーツメーカーのシューズです。
高いクッション性、反発性、安定性などの機能性を持ち、軽量で快適な履き心地が特徴です。
ミズノ独自のテクノロジーである「ウエーブ」や「ブレスサーモ」などを採用しており、足の動きや温度調節にも配慮しています。

動きを見つめ続けると、シューズはこうなる!
日本を代表するシューズメーカーが

医療人のために本気で考えた構造!

総合評価4.4
クッション性4.5
歩行性能5.0
着脱性3.0
通気性5.0
軽量性(190g)4.5

【薬剤師利用レビュー】

安心のミズノ製!

男女兼用で使用できるシンプルなデザインとサイズ展開が特徴です!

マジックテープは好みが分かれる点ですが、マジックテープにより足にピッタリフィットさせることが出来ます!

男性薬剤師にオススメにシューズ5選

男性薬剤師にオススメにシューズ5選

① [ナースリー] 2Wayシューズ 4E

ナースリーシリーズにも男性が使用できるサイズがあります。
医療関係者の声を基に作成されたシューズはあなたの仕事を快適にすること間違いなしです!

医療人の声が詰まったシューズ!
働く男の足をしっかりサポート!

総合評価4.5
クッション性4.0
歩行性能5.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(150g)5.0

【薬剤師利用レビュー】

ナースリーシリーズで男性用シューズを探していたところこちらに辿り着きました!

サンダルとしても使用できる2wayタイプのためシーンに合わせて使い分けられるのがGood!

インソールも凸凹していて蒸れにくく靴下がズレにくいため履き心地も抜群でした!

② [Hanani] スニーカー エアクッション ナースシューズ

Hananiはミリタリー出自のデザインを現代的にアレンジしたスニーカーを展開している日本のスニーカーブランドです。
軽量で反発性に優れたEVAアウトソールや、低反発のカップインソールなど、履き心地の良さにこだわっています。

3D立体通気で通気性抜群のシューズ!
クイックに動きたい方に!

総合評価4.3
クッション性4.5
歩行性能5.0
着脱性3.5
通気性4.5
軽量性4.5

【薬剤師利用レビュー】

3D立体通気によりサンダルにも引きを取らない程の蒸れにくさが特徴でした。

『衝撃吸収設計』『ソールの屈曲構造』『3D縫製技術』採用により驚きの歩きやすさとフィット感!

デザインもスポーティーで男性にも人気のシューズです!

③ [マツヨシ] ナースシューズ 2Way 軽量 幅広4E

創業から100年以上の歴史を持つ医療機器の専門商社、松芳医療機器が製造販売するオリジナル商品です!

自社開発により機能性にこだわりながらも驚きの価格帯を実現!
コスパを求めるならマツヨシ!

総合評価4.5
クッション性3.0
歩行性能5.0
着脱性4.5
通気性4.0
軽量性(150g)5.0

【薬剤師利用レビュー】

ナースリーシリーズと似た構造でありながら驚きの安さでビックリ!

つま先は幅広で通気性も抜群のため、クロックスのような履き心地でありながら足の甲にピッタリフィットしてくれます。

「ナースリーシリーズが欲しいけど価格が高い」という方はこちらで決まりです!

④ [ミドリ安全] ナースシューズ ケアセフティ CSS01

1952年の創立以来、豊富な経験とすぐれた開発力で安全靴の世界をリードしてきた「ミドリ安全」
安全靴やヘルメット、保護メガネに作業着・作業手袋などのさまざまな作業用品から防災用品・熱中対策・マスクなどの日用品まで、幅広い安全保護具を扱う安全用品専門のブランドです。

嫌なバチバチ静電気を足元からしっかり放電!
足の匂いを押さえるインソールを採用!

スベらないシューズをお探しならこちら!

総合評価4.0
クッション性4.0
歩行性能5.0
着脱性3.0
通気性4.0
軽量性(200g)4.0

【薬剤師利用レビュー】

静電気を足元からしっかり放電してくれるということで試しに履いてみたところ、今年の冬はまるで静電気が気にならないことにビックリ!

抗菌・防臭・防カビ加工で足の匂いが気になる方にもGoodです!

ハイグリップソールで滑りにくい点も良かったです

⑤ [デッドストック] ABEBA社製 レザークロッグ メディカルスタッフサンダル

ABEBA社は、ドイツで職業用のサンダルや作業用安全靴を広く手掛けるブランドです。
ABEBA社のデッドストックサンダルは、機能性とファッション性を兼ね備えた一足です。
気軽に履けるコンフォートサンダルとして、医療従事者や作業員などに支給されていたサンダルとして有名です。

男の魅力を引き出すレザー素材!
機能的でカッコいい究極のサンダル‼

総合評価3.4
クッション性3.5
歩行性能3.0
着脱性4.0
通気性3.5
軽量性3.0

【薬剤師利用レビュー】

無骨でカッコいいレザータイプのサンダルです。

幅広で足先ゆったりの履きのため心地抜群!

耐滑性のラバーソール、ヒールストラップとクッション性に優れたPUミッドソールにより機能性も十分です!

薬剤師のためのシューズケアを紹介

薬剤師のためのシューズケアを紹介

薬剤師のためのシューズケア!と言っても基本的なシューズのメンテナンス方法は変わりありません。

しかし、医療従事者である薬剤師は衛生面・清潔面から特に以下の3つの点に注意しましょう。

以下の方法を実践すると、靴の寿命を延ばし、快適な履き心地を維持できます!

薬剤師が注意したいシューズケアのPOINT
  • 毎日のメンテナンス
  • 定期的な洗浄
  • 消臭・防菌対策

詳細は以下の通りです。

① 毎日のメンテナンス

毎日のメンテナンスは以下の2点を行いましょう。

  • 汚れをこまめに拭き取る
  • 靴の内部を乾燥させる

汚れをこまめに拭き取る

表面の汚れは患者様からも見えるところになりますので、こまめに拭き取るようにしましょう。

仕事終わりに湿らせた布で表面の汚れを拭き取ることで、清潔な状態を保てます。

毎回濡れた布で表面をふき取るなんて面倒!という方はスニーカー消しゴムという商品があるので、汚れが目立つ箇所を水なしでピンポイントで清掃できるため大変便利です。

靴の内部を乾燥させる

湿気は靴の劣化を速めるだけでなく、臭いや皮膚トラブルの原因にもなりますので、帰宅後はすぐに靴の内部を乾燥させましょう。

長時間履いた靴は湿気がこもりやすいので、シューズドライヤーや新聞紙を入れて乾燥させると良いでしょう。

毎回新聞紙やドライアーは、忙しい薬剤師の方には難しいので、私がオススメするのは除湿兼消臭効果のあるドライペットです。

このような消臭剤は100円ショップでも売っておりますので、コスパを求めるなら100円ショップで購入でもOKです。

「消臭・乾燥が面倒!」という方は、スニーカーを2足買ってローテーションすることで乾燥させることもでき靴を長もちさせることが出来ます。

② 定期的な洗浄

定期的な清掃では以下の2点を行いましょう。

  • 素材に合った洗い方を選ぶ
  • インソールの洗浄

素材に合った洗い方を選ぶ

素材にもよりますが、スニーカーは中性洗剤で優しく洗い、革靴は専用クリーナーを使用することで全体的な汚れを落とすことが可能です。

コインランドリーに行くと、シューズ専用の『洗濯・乾燥』が出来るところもあるので「大きな汚れが気になってきた」という方は靴の素材を事前に注意のもと試してみるのも良いでしょう。

「全体的な汚れをサッと落とす程度で良い!」という方は下記のシートタイプを使用するのもオススメです。

サッと拭くだけで汚れを落とすだけでなく、防汚・防水加工ができるためシューズを綺麗に保つことが可能です。

インソールの洗浄

インソールは週に1度は取り外して洗濯しましょう。

洗うことで、臭いや菌の繁殖を大幅に防げます。

「雨で翌日乾かなかった…。」ということが無いように予備のインソールを買っておくのもオススメです。

インソールを変えるだけで足の疲れも大幅に変わるため、インソールの見直しも一緒に行ってみてはいかがでしょうか?

消臭・防菌対策

薬剤師は座席に座っている患者様やベットに横になる患者様の近くでお話しをする機会も多いのもの。
足の匂いは清潔さを欠く原因の一つになりますので、シューズの消臭・防菌にも気を配っておきましょう。

消臭・防菌では以下の2点を行いましょう。

  • 消臭スプレー活用
  • 重曹や竹炭を使う

消臭スプレーの活用

消臭スプレーはシートタイプと異なり、臭いが気になった時にすぐに消臭できる点がメリットです。
抗菌・消臭効果のあるスプレーを定期的に使用すると、靴の中の環境が快適になります。

消臭スプレーの即効性というメリットと薬剤師が利用する点を考慮すると「無香料・速乾・スプレータイプ」がオススメです。

こちらの商品は少々値が張りますが、無香料で速乾タイプで即効性があるので非常に使いやすい消臭スプレーです。

ミストタイプだと乾くまで時間がかかる・香料があると匂いに敏感な患者様によっては不快になることもありますが、こちらのM.モゥブレィ 靴用消臭・除菌スプレーであれば、薬剤師でも安心して利用できる消臭スプレーです。

重曹や竹炭を使う

靴の中に重曹や竹炭を入れておくと、湿気を吸収し臭いを防げます。

先ほど紹介したドライペットで1発解決できますが、極力お金を掛けたくない方は重曹をお茶のパック等に入れ、ホチキスや輪ゴムで漏れないようにして封をし、靴の中に入れて置くことで対策が出来ます。

薬剤師の仕事は足元から見直そう!

薬剤師の仕事は足元から見直そう!

今回紹介したシューズを履けば、日々の疲れを劇的に改善できるはずです!

最後に、今回の内容をおさらいしましょう!

まとめ
  • 薬剤師の靴は「クッション性・歩行性能・着脱性・通気性・軽量性」で選ぼう!
  • 出来る薬剤師こそ機能美にこだわろう!
  • 目的別にシューズを選んでみよう!
種類がたくさんあり迷ってしまう方へ

絶体外したくない!薬剤師にオススメの男女兼用シューズNo1は?
ナースリー2Way エアー シューズ 4E

さあ、あなたも自分にピッタリのシューズを履いて、出来る薬剤師にまた1歩近づけましょう!

本サイトでは薬剤師にオススメのグッズを多数紹介しております!

あなたのお探しの商品がきっと見つかるかも⁉

コメント

タイトルとURLをコピーしました