仕事の悩み

薬剤師転職サイトの登録前の注意点|知らないと失敗します!

薬剤師転職サイトの事前注意 仕事の悩み
※当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

転職サイトって連絡がしつこそう・・
複数登録した方が良いって本当?
オススメの薬剤師転職サイトを知りたい!

このような疑問にお答えします!

この記事の内容
  • 薬剤師転職サイトの注意点
  • 転職サイト登録前の必要な準備
  • 複数登録はしない方が良いって本当?
  • オススメ転職サイト(厳選3社)の紹介

転職サイトに初めて登録する時は、意外と知らないことや不安なことが多いですよね・・。何も知らないまま複数の転職サイトに登録するのは注意が必要です!
でも、大丈夫♪

この記事を読めば、あなたも転職サイトとの上手な付き合い方を学べます!
失敗しない転職活動をしたい方は必見です!

この記事の信頼性
  • 大手転職サイトの「マイナビ」「ファルマスタッフ」「薬キャリAGENT」等を活用した転職活動により、転職のプロから聞いた転職活動方法をもとに記事を作成しています。
著者の経験
  • 2015年入社の調剤薬局薬剤師。
  • 薬局長(管理薬剤師)
  • 抑うつから休職→復職→転職経験アリ
  • 現職+100万円の年収で転職成功!
  • 失敗しない転職活動方法を配信中♪

この記事を最後まで読めば、上手な転職サイトとの付き合い方が学べます。
転職サイト登録前の準備を整え、好調なスタートを切りましょう!

スポンサーリンク

1.薬剤師転職サイトの注意点

注意

「転職サイトは無料だし、良い企業を探してもらおう!」なんて
他力本願で転職サイトに登録すると、必ず転職は失敗します。

なぜなら

☞転職エージェントは『ビジネス』としてあなたの転職活動をサポートしているから

↑ここ、最重要です!

理由は、転職エージェントが報酬を得るまでを理解すればわかると思います。

転職エージェントが報酬を得る流れ
  • 求人側が人材のリクエスト

    採用したい年齢・スキル等を加味してエージェントにリクエストする

  • エージェント側がリクエストに近い人材を紹介する

    転職サイトの登録者の中からリクエストに近い人材を紹介する

  • 採用が決まったら成果報酬を得る

    成果報酬の相場は提示年収の3割程度

なかなか大きい金額が動くことがわかりますね。
以上より、ビジネス目線のみで言うと

転職エージェントは『高年収かつどこかしらにあなたを転職させたい!』のです。

ビジネス風が強い転職サイトは、成果報酬のために「どこでもいいから転職希望者をリクエスト企業に押し込む」ところもあるようです。
しかし、現在ほとんどの転職サイトではネットも普及しているため、ビジネス重視のモデルを貫く企業は口コミで酷評されるため「求職者を強引に転職させる」ことはありません。

しかし、規模の小さい転職サイトは利用者レビューも少ない傾向にあるため、利用には注意が必要です。

大手転職サイトなら、利用者レビューも多いから、初めて登録する方も安心だね♪

転職は他人任せにせず、自ら行動し決断する意識が必要です!

「自分にもできるか不安になってきた・・」という方も安心して下さい♪
以下では、転職サイトに登録後、エージェントに適当な企業に押し込められないようにするためのコツを解説します!

2.転職サイト登録前の必要な準備

準備

必要な準備は以下の通りです。

  1. 現職での不満を洗い出す
  2. 転職の軸と時間軸を決めておく
  3. 自身の職務経歴とスキルをまとめておく

なぜなら
上記3つは転職サイト登録後にエージェントにも確認されますし、面接でも確認されるからです。

下記で詳しく見ていきましょう。

1.現職での不満を洗い出す

まずは、現職での不満を洗い出しましょう。
洗い出しが終了したら、各不満に以下の質問を行ってください。

  • 「その不満は現職で解決不可能なのか?」
  • 「その不満は転職でないと解決できないのか?」

上記の質問を必ず行いましょう!

転職がすべてではないです!
現職で対応可能かを検討せずに転職活動を始めてしまうと後で後悔しますよ!

不満を現職で解決しようと努力せずに転職してしまうと
同じ不満が出た場合に転職でしか解決できなくなるため、転職を繰り返すことになります!

また、「その不満は現職で解決不可能なのか?」「その不満は転職でないと解決できないのか?」という質問は、面接でも言葉を変えて深堀されます。

なぜなら、企業側も
「不満が出ても長く働いてくれるのか?」「課題解決力がある方なのか?」を見極めたいからです。

そのため、現職での不満を洗い出し、その不満が現職で解決可能な場合は必ず解決するための努力を行った上で転職活動を開始しましょう!

2.転職の軸と時間軸を決めておく

現職での不満を洗い出すと、現職では解決不可能な課題があったと思います。

つまり、現職では解決不可能な課題』=『転職の軸』となります。

例えば

  • 現年収より+αの年収が欲しい
  • 残業時間は10時間以下
  • 豊富なキャリアパスが望める

などです。

その中で優先順位と妥協ラインとその理由を決めておくとさらにgoodです。

なぜなら
あなたの希望をすべて叶えられる企業があるとは限らないからです。

まだ、転職の軸のイメージがわかないなぁ・・
具体例が見たい!

では、実際に私の転職の軸を例に挙げてみます。

転職の『軸・優先順位・妥協ライン』(例)
  1. 残業10時間/月未満
    ⇒妥協ライン:20時間
    ⇒理由:今後子供も欲しいため、育児にかける時間が欲しいから。
        最低1日1時間残業程なら問題なさそう。
  2. 豊富なキャリアパスと体系的な人事評価制度がある
    ⇒妥協ライン:5年までにエリアマネージャー職可能
    ⇒理由:将来的に経営企画に携わり〇〇がしたいから。
  3. 東京勤務でも現年収を落とさない年収〇〇万
    ⇒妥協ライン:福利厚生(住宅補助、扶養手当、子供手当等)を加味可能。
    ⇒実家が東京であり、両親の介護が必要となった時に地方から東京に戻りたいから。その際、現職の年収は落としたくないから。

イメージがつきましたか?

このように、転職の軸は『希望を叶えるための羅針盤』となるため、必ず決めておきましょう!

また、転職にはもう1つの軸が重要です。

それが、『時間軸』です。

転職は「いつまでに転職を叶えたいのか?」明確な時間軸をもってないとダラダラと時間だけが過ぎます。

転職のピークはボーナス取得後の6~7月と11~12月に2回あります。

そのため
求人募集が出やすくなる時期をゴールとして逆算して転職活動を進めましょう!

そして、あなたの転職の軸を転職エージェントに伝えることで
膨大な求人の中からあなたの希望にピッタリの企業を提案してもらいましょう!

転職の軸については、面接でも掘り下げて聞かれることが多いです。しっかり準備しておきましょう!

3.自身の職務経歴とスキルをまとめておく

次に、自身の職務経歴とスキルをまとめておきましょう!
理由は以下の通りです。

  • あなたに最適な企業を提案できないから
  • 提示年収を上げることができるから
  • 職務経歴書作成で必要になるから

なぜなら
転職エージェントがあなたの職務経歴とスキルが分からないと
エージェントはあなたの知識・技能・実績を活かせそうな企業を提案できないからです。

それだけでなく、提示年収にも大きく影響する部分です。
転職エージェントとのファーストコンタクトで職務経歴とスキルを充分に伝えることが出来ると

「優秀な人材が来た!この方なら選考は難しいけど高年収の〇〇企業も行けそうだ!」

と転職エージェントのやる気スイッチをオンに出来るため
あなたの転職サポートの優先順位を上げてもらうことが可能です。
自身のスキル・知識・技能を充分にエージェントに伝えることで高案件の求人を獲得しましょう!

私自身も『職務経歴と実績』を伝える場合と伝えない場合でエージェントと会話をしたことがありますが、明らかにエージェントの食いつき方が違いました。

そして、職務経歴は面接前に職務経歴書という形で提出が求められます。

面接前の準備は履歴書写真の準備、履歴書の作成、企業分析、面接対策など本当に忙しくなります。
最終的に必要となりますし、余裕のある転職サイト登録前の準備として行っておくのがオススメです。

どうせ必要になるのなら、今すぐに準備した方が得策ですね♪

職務経歴は、時系列かつ数値化してまとめましょう!

なぜなら
数値は実績を認識する上での『共通のモノサシ』となるからです。

例えば、いくらあなたが「かかりつけを頑張った」と言っても相手はどう頑張ったのか?
が分かりません。

実際の私の職務経歴書に一部を見てみましょう。

職務経歴書 記載例

上記は実際に私が提出した職務経歴書の一部ですが、経歴と実績が数値化されているとで説得力が増してますよね。

転職サイト登録前に、こんなにキッチリまとめておかないとダメなの・・?

上記はあくまで提出した職務経歴書です。
私も転職サイト登録前はメモ程度にまとめただけなので安心して下さいね♪

職務経歴とスキルをまとめておくことで、好待遇・高年収の求人をゲットしましょう!

数値化は意外と難しいものです。数値化について詳しく知りたい方は下記書籍がオススメです♪

3.複数登録はしない方が良いって本当?

メリットとデメリット

☞複数登録のメリット・デメリットを理解し転職エージェントと上手く付き合えれ、複数登録が断然オススメです!

【結論】求人数が多い企業2社×サポートが手厚い企業1社に登録がGood!

結論の理由を解説するには、まずは転職サイトの複数登録のメリット・デメリットを理解しましょう!

転職サイト複数登録のメリット・デメリット

ここからは、複数登録のメリット・デメリットを理解し「どうすればデメリットを最小限に抑えられるか?」を解説します。

各メリットについて下記で詳しく解説します。

〇 多くの求人を集められる

転職サイトには「病院求人多数」「中小の薬局求人に詳しい」など強みがあります。
そのため、求人に網羅性を求めるのであれば、それぞれの特徴を知ったうえで複数登録がオススメです。

〇 自分に合った転職サイトやエージェントを見つけやすい

転職サイトにはそれぞれ特徴があります。

  • 「忙しいため、電話とメッセージのみでエージェントとやり取りしたい」
  • 「エージェントと2人3脚で転職活動を進めたい」
  • 「たくさんの求人の中から自分に合った求人を自分で見つけたい」

上記のような、自身に合ったスタイルで転職活動を進めることが転職を成功させる鍵となります。

そのため

まずは自分に合いそうな転職サイトを見つけ、実際に登録後にエージェントと今後の転職のやり方と流れを確認することであなたにピッタリの転職サイトとエージェントを見つけましょう!

〇 エージェント同士で競争心が生まれるため、好待遇が望める

転職サイトに登録後、必ずエージェントは他の転職サイトを利用しているか確認してきます。

相手もビジネスなので「どうにか当社で内定までつなげたい!」と考えています。

そのため
他社と比較した自社の強みを熱心に伝えてくれるため、各転職サイトの特徴が非常につかみやすいです!

私も、複数のコンサルタントから連絡が来るので大変でした。

しかし、各転職サイトの特徴がつかめて非常に勉強になりましたよ♪
もう少し時間に余裕があれば、もっとたくさんの転職サイトに登録だけしてもよかったと少し後悔してるほどです。

次は、デメリットの解説です。
デメリットを理解し最小限に抑えることで多くのメリットを享受しましょう!

× 連絡が頻繁にくる

転職サイトに登録後、当日~3日までには担当者から連絡が来ます。

相手もビジネスなので、あなたとの連絡が取れないとなると、間隔をあけてのTEL、メールやSMSなどあらゆる手段で連絡をしてきます。

これが、複数サイトに登録しておくと「どの電話番号がどのサイトからかわからない!」ということになりかねません。

以前に軽い気持ちで転職サイトに登録してみたけど、連絡がしつこかった・・。

確かに、疲れてる時に知らない連絡先から着信履歴が複数あると、面倒に感じますよね・・。

しかし「連絡がしつこい!」と感じてしまっている方は
エージェントとの付き合い方を誤っている可能性が高いです!

以下より、初回のエージェントとの付き合い方を解説します。

エージェントとの付き合い方(初回)
  • 希望する連絡手段と可能な連絡時間帯を伝えておく
  • エージェントの電話番号を電話帳に登録する
  • エージェントごとに話した内容をメモしておく

希望する連絡手段と可能な連絡時間帯を伝えておく

転職サイトに登録後、エージェントは必ず電話でのやり取りを希望してきます。
そのため、1社に対して30~60分の初回電話対応の時間を確保しておきましょう。

そして、働きながらで日中電話の返答が難しい場合は、着信履歴と一緒に届くメッセージの返信にて『希望する連絡手段と可能な連絡時間帯』を事前に伝えておきましょう。

これで、必要以上の連絡が来なくて済みますね♪

エージェントの電話番号を電話帳に登録する

「当たり前だよ!」と思うかもしれませんが、後回しにすると後で後悔します。

転職活動が本格化してくると、エージェントと頻繁にやり取りすることになります。
複数サイトに登録すると、電話番号が紛れてしまうことで、どの番号が誰なのか分からなくなるので担当者が決まった時点ですぐに電話帳に登録しましょう!

「いやいや、大丈夫でしょ!」なんて高を括っていると後悔しますよ!私が何度も別エージェントに電話をかけ間違ったのはここだけの秘密です(笑

エージェントごとに話した内容をメモしておく

聞いた内容をメモするのは当たり前ですが、複数サイト登録となると「誰に何を話したか?」分からなくなります。
箇条書きで良いので、話した内容もエージェントごとに分けてメモしておきましょう!

× 同じやり取りを行う必要性がある

エージェントは初回に必ず以下の質問をしてきます。

エージェントによる初回質問内容
  • 現在の転職活動状況
  • 転職を決意した理由
  • スキル、技能、経験
  • 転職先に求めること、転職の軸
  • その他、転職活動における逆質問(不安や疑問に回答)

上記のような、同じ質問が各転職サイトから30~60分で行われます。
その為、お互いに時間を有効活用するためにも、上記質問に対する準備は転職者の最低限のマナーと言えるでしょう。

同じやり取りを何度もするなんて面倒だな・・

確かに時間はかかりますが

同じやり取りをするということは『転職サイトの特徴』と『担当者の能力』を比較しやすいということでもあります!

ファーストコンタクトで、あなたに最適な転職サイトか見極めてみましょう!

また、上記の質問にしっかり答えられるかどうかで、エージェント側のやる気スイッチを入れることが可能です。

初回の電話対応は別の方でも、こちらが『優秀な人材であり転職の意志が強い』ことを示せれば、後から優秀なエージェントが付きやすいです!

先ほど、エージェントは成果報酬って言ってましたね。
なるほど!自分の年収が高く提示できればエージェント企業側の報酬に繋がるわけだから「高単価案件を新人には任せたくない!」となるわけですね!

そう!だから、エージェントとのファーストコンタクトが重要なので、転職サイト登録前の事前準備が大切というわけです!

× 各転職サイトから面接予約した場合、日程調整が大変

複数サイトからそれぞれ面接予定となった場合は、面接日程のバッティングと面接期間を揃える必要があります。

なぜなら
内定が決まった場合、内定保留期間は長くても1~2週間だからです。

これ以上の日数を超えてしまうと内定先の印象が悪くなるばかりか、最悪内定取り消しもあり得ます。

え、じゃあ複数サイトの登録した意味薄いじゃん!
自分で日程調整するのは大変そう・・。

大丈夫♪
以下のたった2つのPOINTを抑えればOKです!

POINT
  • 面接は3~5社までに絞る
  • 転職サイトは最終的に1社に絞る

下記で詳しく解説していきます。

面接は3~5社までに絞る

現職を続けながらですと、3~5社がベストです。

なぜなら
内定保留期間である1~2週間の間に面接を終わらしておく必要があるからです。

週休2日の会社だとすると、休みの日の午前と午後に面接を受けたとしても1週間の間に4社しか受けられませんね。

そして、面接予定企業があまりにも多いと、かえって内定が出ずらくなる可能性があります。
理由は以下の通りです。

  • 企業研究が疎かになる
  • 転職の軸に一貫性が無くなる
  • 面接時に選考中の企業を聞かれた際に志望度が薄いと判断される


上記は自身のやり方次第でどうにでもなるため補足としました。
退職後に転職活動をする方もいるため十分な時間をかけられる方は選考企業を増やしてもOKです。また、面接で選考中の企業を聞かれた際は似ている企業のみ2社ほど伝えるだけでも問題ないですよ♪

逆に、1~2社では少なすぎます。

なぜなら
1社目は面接練習企業(落ちても可)、2社目は年収レンジが高い企業、3社目以降が本命企業で面接日程を決めたいからです。

こうすることで
本命企業までに面接慣れを済ませることができますし、複数内定出た場合にエージェントが年収交渉しやすくなります。

私は実際に、年収レンジの高い企業に内定していたことで、提示年収をもとにエージェントが年収交渉をしてくれました。
結果として、本命企業の『年収が+24万アップ』と『入社祝い一時金として+20万』を獲得できました!

転職サイトは最終的に1社に絞る

転職サイトは最終的に1社に絞りましょう!

なぜなら
転職サイト1社のみであれば面接日程調整はすべてコンサルタントが代行してくれますし、複数内定獲得した場合の年収交渉がスムーズだからです。

これを、別の転職サイトでそれぞれ面接を行うとなった場合、自身がそれぞれのコンサルタントのパイプ役にならなくてはならず、面倒なやり取りが発生してしまいます。

でも、気に入った転職サイトからじゃない求人が気になる場合は、いったいどうしたらいいの?

気に入った転職サイト以外の求人が見つかった場合は、その求人を第一希望のエージェントに相談しましょう!

単にをあなたに紹介してなかっただけで、実はその求人を持っていたなんてことが多数あります。
その場合は「なぜ紹介してなかったのか?」を詳しく担当エージェントに確認してみましょう。
企業分析が深まるきっかけになります。

仮に、第一希望のエージェントが求人を持っていなくても、すぐに求人を見つけてくれることがあるので、紹介されてないからとすぐに諦めずに相談してみましょう。

なんだ!こういう時こそエージェントに頼ればいいんだね!
これなら転職活動初心者でも安心だね♪

どうしても求人が片方ずつにしかない場合は、それぞれのエージェントがあなたを全力でサポートしてくれるので安心して下さい!

困った時は、1番信頼のおけるエージェントにまずは相談が鉄則です!

オススメ転職サイト(厳選3社)の紹介

星3つ

私の経験上、転職サイト登録前の事前準備は、以上で大丈夫です。
いや、むしろ上出来すぎるぐらいです!

その結果を確かめたくないですか!?
準備ができた方は転職サイトに登録してみましょう!

最初から転職サイト任せで登録してくる方が多いため、準備万全なあなたの対応にエージェントの反応が驚くこと間違いなしです!

ここまで読んでしっかり準備した方なら、きっと大丈夫!
あとは転職サイトに登録するだけです♪
転職のピークを逃さないためにも、後回しにせず転職サイト登録まで済ませましょう!

下記は、私が実際に登録してお世話になったオススメ転職サイト3選です。

各企業の特徴も解説します。

(株)エムスリーキャリア【薬キャリAGENT】

【薬キャリAGENT】4つの特徴
  1. 取り扱い求人数は業界最大級!他紹介エージェントよりも多くの求人をゲットできる
    全国の調剤薬局、ドラッグストア、病院、企業の求人を取り扱っており、様々な求人を得ることが可能です。薬剤師業界で最大級の求人取り扱い数があり、大手チェーン薬局から、地域に根差した中小規模の薬局の求人まで幅広く求人が得られます。
  2. 業界トップクラスの実績だから得られる、圧倒的な情報量とクオリティが魅力
    薬剤師転職エージェント業界トップクラスの転職サポート実績があるので、過去に転職サポート/入社した方からの生の情報や入社後の「声」を得られます。
    勤務していた薬剤師の方の企業内情や口コミ情報も多くあり、他紹介エージェントでは取り扱っていない非公開求人も得られます。
  3. 希望や状況に合わせたサポートや、カスタマイズしたオーダーメイド求人をゲットできる
    薬剤師専門のコンサルタント人数も業界トップクラスです。地域の事情に強く、求人企業からも信頼されているコンサルタントがしっかりサポートしてくれます。
    医療業界に特化したグループ/エージェントのため、求人の募集背景や、店舗内の人数体制や性別・年齢層、患者数等の細かい情報が獲得できます。
  4. スピーディーな対応と手厚いサポート
    電話やメールを活用したスピーディーな求人の案内、 出退勤前後/休憩時間/休日等の都合の良い時間を利用してお話できます。直接またはZOOMで会って、ニーズ・方向性を整理し、転職希望者の市場価値を最適化・最大化してくれます。
    面接同行もおこなっており、皆様にとって最高の内定条件を企業から引き出す為の面接対策や、企業への条件交渉等も行ってます。

以上が、エムスリーキャリア【薬キャリAGENT】の4つの特徴です。

こんな人にオススメ!
  1. 隙間時間で効率的に転職活動をしたい方
  2. 半年以内の短い期間で転職活動を終わらせたい方
  3. 交渉(年収や条件)に力を入れてもらいたい方

私は最終的に薬キャリAGENTに絞り転職活動を進めました。

特によかった点は『丁寧なヒアリング』『対応が早い』『手厚いサポート』です。
休日や夜間10時にも関わらず迅速にサポートして頂き本当に助かりました♪
年収交渉も頑張って頂き、初回提示年収の+27万まで引き上げてくれました。

(株)メディカルリソース【ファルマスタッフ】

【ファルマスタッフ】4つの特徴
  • 全国対応、地域密着でしっかり職場リサーチしている
    全国12拠点のコンサルタントが求人先に、できる限り直接足を運んで細部まで確認しています。そのため、職場の雰囲気や忙しさ、業務の流れ、人間関係など求人票だけでは分からない細かな点までしっかり教えてくれます。
  • 一人ひとりと向き合う「Face to Face」の姿勢
    遠方の方や都合のつかない方を除き、直接会って一人ひとりのご希望やお悩みを丁寧に聞いてくれます。
  • 大手調剤薬局の教育ノウハウを導入している
    グループ企業である日本調剤株式会社の教育ノウハウを活かし様々な教育サービスを提供してくれます。
  • 無理に転職は勧めない
    転職自体を迷っている場合には、今の求人市場や業界の動向について説明した上で客観的な立場から現在の悩みについての解決策をアドバイスをしてくれます。将来に向けての情報収集だけでもOKです。

以上が、メディカルリソース【ファルマスタッフ】の4つの特徴です。

こんな人にオススメ!
  1. 転職活動が初めての方
  2. エージェントと2人3脚で転職活動を進めたい方
  3. じっくりと時間をかけて転職活動をしたい方

求人数は紹介した2社と比べ、気持ち見劣りはしましたが、それを上回る手厚いサポートと情報の深さに驚きました。

「Face to Face」の姿勢を本当に大切にしており、転職の悩みを親身に聞いて下さり、今後の不安が一気に解消されたのが印象的でした。面接同行にも力を入れており、手取り足取り丁寧な対応が良かったです。

他で気になる求人があり、ファルマスタッフになかったとしても一生懸命情報を集め、教えて頂き感謝です。
転職活動に時間をかけられる方であれば、最終的にこちらの企業のみに絞るのもオススメです。

(株)マイナビ【マイナビ薬剤師】

【マイナビ薬剤師】4つの特徴
  • 圧倒的な求人数と定期的に最新求人の案内をしてくれる
    大手調剤チェーンから中小調剤・個人薬局まで幅広く取り扱ってます。また、求人の種類が多く地方求人にも強いのも特徴です。さらに、マイナビ独占の非公開求人があります。
  • 対面面談でサポートが手厚く、紹介求人のミスマッチが少ない
    運営は、大手人材会社の株式会社マイナビです。蓄積してきた豊富なノウハウを活かし、グループ全体で的確かつ丁寧な求職者のサポートに力を入れています。遠方や忙しい方だとオンライン面談もしてくれます。
  • キャリアアドバイザーによる職場訪問で内情に詳しい
    キャリアアドバイザーが職場へ数多く足を運んでいるため、求人票には掲載されていない企業の魅力やよりリアルな職場の雰囲気・人間関係・社長や人事を把握しています。内情に詳しいキャリアアドバイザーの情報収集力をメリットに挙げ、良い評判や口コミを書いている利用者は少なくありません。
  • 転職者をサポートするサービスが豊富
    薬剤師業界の動向・無料動画セミナー情報を定期的に配信してくれます。各社面接時の注意点、詳細内容や履歴書など書類添削など細かなサービスも豊富です。

以上が、マイナビ【マイナビ薬剤師】の4つの特徴です。

こんな人にオススメ!
  1. 多くの求人の中から自分で最適な求人を見つけたい方
  2. 気になる業界の年収相場や薬局業界の動向を掴みたい方
  3. とにかく1社だけ転職サイトの登録を検討してる方

大手なだけあり、サービスに全く穴が無いのが驚きでした。

特に、求人数は2社と比べて圧倒的!
私が特に気に入った点は『圧倒的な求人数』と『網羅的な情報量』そして『無料動画セミナーや業界動向の定期配信』です。

マイナビ薬剤師は年収相場と動向を掴むうえでも登録をオススメします♪

まとめ:事前準備が済んだらサイトに登録しよう!

登録

今回紹介した『転職サイト登録前の準備』を済ませてからサイト登録すれば、安心して転職活動を開始することが出来るはずです!

最後に、今回の内容をおさらいしましょう!

今回のまとめ
  • 薬剤師転職サイトの注意点
    ☞転職エージェントはビジネスです。転職において他力本願はNG!
  • 転職サイト登録前の必要な準備
    ☞現職での不満の洗い出し⇒転職の軸と時間軸の決定⇒職務経歴とスキルをまとめる
  • 複数登録はしない方が良いって本当?
    ☞メリットとデメリットを理解し、複数登録で多くのメリットを享受しよう!
  • オススメ転職サイト(厳選3社)の紹介
    ☞薬キャリAGENT、ファルマスタッフ、マイナビ薬剤師がオススメ!

繰り返しになりますが、転職活動を円滑に進めるには
転職サイト登録前の準備を行った上で『サイトの複数登録』がオススメです♪

転職活動はエージェントを除くと、相談できる相手が少なく不安だらけですよね・・。
私も1度転職活動に失敗し、環境が悪い現職でズルズルと1年仕事を続けた結果、抑うつで体調を崩し、休職まで至っています。

でも、大丈夫!
今回の『転職サイト登録前の注意点』を学び、転職活動に期限を決めてから『サイトの複数登録』を実践すれば、転職活動の好調なスタートを切れます!
それでも不安だという方は、TwitterのDMにて相談に乗りますので気軽に連絡下さい♪

最後にこの記事でオススメしたサイトと著書を紹介します。

著者も利用したオススメ転職サイト
現職が忙しいく、効率的に進めたいなら ☞
エージェントと2人3脚で進めたいなら ☞
多くの求人から最適企業を探したいなら ☞
今回紹介した書籍

こちらの記事もオススメです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました