
寿五郎の特徴は?
評判・口コミは?
実際の利用者体験談は?
このような疑問にお答えします!
寿五郎が安心して利用できるか
心配ではないですか?
過去に私も、転職サイト選びで大いに悩み、時間を浪費した経験があります。
いざ、気になった転職サイトを検索してみると

上記のような悪い評判や口コミを見てしまうと途端に不安になりますよね。

そんな転職サイト選びで困っている方でも大丈夫!

先にまとめを確認したい方は、以下をご覧ください!
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
- 基本情報
- オススメの薬剤師
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社寿五郎 |
本社所在地 | 東京都豊島区池袋3丁目34−7 ビジネスパーク池袋 2F |
対象職種 | 薬剤師(新卒・中途) |
対応エリア | 全国(地方求人にも対応) |
サービス内容 | 求人紹介、面接対策、条件交渉、面接同行、入職後フォロー |
利用料金 | 完全無料(求職者側の費用負担なし) |
登録方法 | 公式サイトから無料相談を申し込み、担当者との面談がスタート |

転職サイト30社を徹底比較し、実際に転職した私が断言します!

寿五郎についてもっと知りたい方は、以下のSTEPで確認していきましょう!
- STEP1
- STEP2
- STEP3
- STEP4
- STEP5

評判・口コミの実態を知り、自分にピッタリの転職サイトか確認しましょう!
寿五郎とは?
薬剤師専門の転職エージェントの特徴

「寿五郎」は大手にはない『柔軟できめ細やかなサポート』が特徴です!
上記のような薬剤師に、寿五郎のサービスは強く支持されています。
ここでは、運営会社やサービス内容、そして他社と差別化される強みについて詳しく解説します。

基本情報と特徴をチェックしよう!
① 運営会社とサービス概要
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社寿五郎 |
本社所在地 | 東京都豊島区池袋3丁目34−7 ビジネスパーク池袋 2F |
対象職種 | 薬剤師(新卒・中途) |
対応エリア | 全国(地方求人にも対応) |
サービス内容 | 求人紹介、面接対策、条件交渉、面接同行、入職後フォロー |
利用料金 | 完全無料(求職者側の費用負担なし) |
登録方法 | 公式サイトから無料相談を申し込み、担当者との面談がスタート |
寿五郎は、薬剤師の転職支援に特化した個人転職エージェントです。
運営元は株式会社寿五郎で拠点は東京都のみですが、代表者の近藤さん自らが全国に出向いてサポートしてくれます。
大手エージェントとは異なり『代表者+事務対応数名』の少数精鋭の体制で一人ひとりに寄り添ったムラの無いサポートを行っているのが特徴です。
- 対象職種:薬剤師(新卒・中途)
- 対応エリア:全国(地方求人にも対応)
- サービス内容:キャリア相談、求人紹介、面接対策、条件交渉、入社後フォロー
- 料金:完全無料(求職者側の費用負担なし)

大手薬剤師転職サイトとは異なり、ベテランコンサルタントの近藤代表が一元サポートしてくれます!
② 寿五郎が選ばれる理由
寿五郎が薬剤師から支持される理由は、単なる求人紹介にとどまらない「人に寄り添う支援スタイル」にあります。
以下のような特徴が、他社との違いを際立たせています。

こうした特徴が高く評価されており、「寿五郎にしてよかった」という声が多く見られます。
③ 寿五郎の転職支援の強み
寿五郎の最大の強みは、転職活動のすべてのフェーズにおいて「人に寄り添う姿勢」を貫いている点です。
特に以下のポイントが、他のエージェントと一線を画しています。

これらの強みが、実際の利用者からの高評価につながっており、安心して利用できる転職支援サービスとして定評があります。
寿五郎の評判・口コミ

寿五郎は、薬剤師経験のある近藤代表が自ら一元的にサポートしてくれるため、サポートの手厚さから悪い口コミが非常に少ない点が特徴的でした。
ここでは、実際にあった評判・口コミを紹介しつつ、良くある口コミをリスト形式で紹介します。

口コミ詳細を確認してみよう!
【メリット】良い評判・口コミ

良い口コミ詳細は以下の通りです。
スピード感と専門性で条件を全てクリア
Ayumiさん
「とても丁寧にサポートしていただきました。」
「とにかく仕事が早く、薬剤師の転職事情について最新で豊富な知識をお持ちでした。ブランクがあったのですが…希望条件を妥協することなく複数内定をいただくことができました」
出典:Ayumiさん(Googleマップ「転職エージェント 寿五郎」口コミより)
ブランクありの状況から複数内定を獲得した事例です。
短期間で結果を出し、かつ希望条件を妥協せずに叶えるサポート力は、特に忙しい薬剤師にとって大きな魅力です。

薬剤師転職への豊富な知識と丁寧さが高評価でした!
ミスマッチ防止のための丁寧な確認
kurono kawaさん
「不安も多い転職活動ですが非常に楽しかった」
「希望条件と異なる場合、応募するか納得できるかどうかを念入りに確認してくれました。連絡もこまめで…安心して任せられました」
出典:kurono kawaさん(Googleマップ「転職エージェント 寿五郎」口コミより)
「とりあえず内定を取る」のではなく、長期的に働けるかを重視してくれます。
このような慎重な姿勢は、転職後の後悔を減らす大切なポイントです。

転職活動を楽しめたということは、サービスにも満足していた証拠ですね!
時期外れの就活でも諦めないサポート
ぱりんこさん
「国家試験後の就職活動でお世話になりました。」
「求人の探し方すらわからない状態でしたが、親身になって相談に乗っていただき…素敵な職場を紹介してもらえました」
出典:ぱりんこさん(Googleマップ「転職エージェント 寿五郎」口コミより)
国家試験後の遅いタイミングでも親身に対応してくれた事例です。
「時期的に厳しいから無理」と突き放さず、可能性を探してくれるのは大きな安心材料です。

中途採用だけでなく、就職に悩む新卒薬剤師にも高い支持を受けてます!
個人運営ならではの丁寧さと現場視点
丸ぽにさん
「大手の転職エージェントより丁寧でした。」
「店舗見学で見るべきポイントや、面接時に確認したほうが良いことを的確に教えてくれました。とても心強かったです」
出典:丸ぽにさん(Googleマップ「転職エージェント 寿五郎」口コミより)
大手では埋もれがちな“個別アドバイス”が充実!
現場視点の指導は、職場選びの精度を高める武器になります。

個人エージェントはマニュアルに沿わない柔軟な対応力が強みです!
利益より相談者の希望を優先
寿子さん
「損得抜きで対応してくださったことに驚いた」
「利益を考えず、私の希望を叶えてくれそうな病院を紹介してくれました。…とても信頼できる方です」
出典:寿子さん(Googleマップ「転職エージェント 寿五郎」口コミより)
求人紹介の裏側には手数料などのビジネス要素がありますが、それよりも利用者の人生を優先する姿勢が好評です。
信頼できる担当者かどうかは、この部分に表れます。

相談者の将来の幸せを第一に考えたサポートが評価されてます!
【総評】評判・口コミ
寿五郎の口コミは「代表の人柄」「押し付けない姿勢」「業界知識の深さ」「ミスマッチ防止」という4つの柱で一貫しています。
公式サイトやブログに記載されているポリシー(転職しない選択肢も提案、情報の透明性重視)が、そのまま利用者体験として反映されており、口コミの信頼度が高いです。

良い口コミが非常に多いです!
気になる方はGoogleの口コミも確認してみよう!
【デメリット】悪い評判・口コミ

悪い口コミ詳細は以下の通りです。
求人数が少ないと感じるかも
Sさん
「大手と比較すると求人は少ないと感じるかも…」
オーダーメイド求人のため、自分で求人を探したい方には不向きです。
近藤代表との面談の後、希望条件に合った求人を10社程紹介してもらい、気になった求人に応募する流れとなります。
私の場合、希望条件に合った求人をピックアップして紹介してもらいたかったため、不満は一切ありませんでしたが、大手求人サイトのような求人検索機能は無い点には注意が必要です。
寿五郎は個人エージェントのため、大手転職サイトとどうしても見劣りしてしまいますが、近藤代表によるオーダーメイド求人のため、希望条件に合った求人が魅力の転職エージェントです。

自身で求人を探しつつ、近藤代表の手厚いサポートを希望する方は、求人検索のみ大手転職サイトを利用してみるのもオススメです。
高齢薬剤師の転職が難しいケースあり
Rさん
「サポートを断られた!」
薬剤師の就職相談をいきなり断られました。頼りにならない会社でした。
出典:ryoichi shibayamaさん(Googleマップ「転職エージェント 寿五郎」口コミより)
Googleの口コミ回答でも記載があるように、こちらの方は65歳以上であった点とコロナ禍という状況が重なり、求人が見つかりにくい状況だったようです。
寿五郎ホームページでは、70歳で転職成功した方の情報も掲載されていたため、転職時期等が悪かったことが考えられます。

寿五郎に限らず、高齢の方の転職は難しいのが一般的です!
大手調剤薬局やチェーンドラッグストア希望者にはメリットが薄い
Sさん
「大手調剤薬局やチェーンドラック希望者にはうま味が少ないかも」
近藤代表も言っていたのですが、大手調剤薬局やチェーンドラッグストア希望の方には、寿五郎の強みを十分に活かせ切れない可能性があります。
求職者の希望に合わせて大手でも求人紹介はしてくれますが、寿五郎の強みは求職者と共に現場に足を運び、書面では分からない職場の雰囲気や経営方針といった近藤代表の見立てとアドバイスです。
そのため、大手調剤薬局やチェーンドラックストアでは、求人情報の取得が採用課経由となるため、得られる情報量は大手薬剤師転職サイトを利用するのとさほど変わらないのかもしれません。
大手企業求人は広告費も多く出せる点からも、大手薬剤師転職サイトに求人が集まりやすいのも事実です。
寿五郎では、希望があれば企業でも大手でも病院でも精一杯求人を探してくれるようですが、大手希望者では寿五郎の強みである「直接現場に踏み込んで職場環境を調査してくれるメリット」が十分に発揮しきれず、情報量が他の転職サイトと差が付きにくい可能性があります。

強みが出しにくいだけで、寿五郎の弱みではない点に注意が必要です!
大手調剤薬局だろうと手厚いサポートは健在です!
寿五郎を利用した薬剤師の体験談

ここでは、実際に寿五郎を利用し転職を成功させた薬剤師である、さとぽんさんにインタビューした内容をまとめました。
上記3つの流れで紹介していきます。
①寿五郎を利用した薬剤師にインタビュー

質問内容が多くて恐縮ですが、今回はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!
Q1 当時のご自身の状況を教えて下さい
寿五郎を利用したのは5年前で、当時の私は30歳、既婚でした。
転職前は公立病院で薬剤師をしていました。

子供が欲しいけど、残業や夜勤で疲れ切っていた時期でしたね…。
Q2 転職に至った経緯を教えて下さい
転職を決意した理由は以下の3つです。
- 上司とそりが合わなかった
- 勤め先の公立病院の独立行政法人化決定
- 夜勤が多くワークライフバランスがとりにくい
子どもが欲しいと考えていた時期だったため、ワークライフバランスを整えたいと考えていました。
そんな中、勤め先の公立病院の独立行政法人化が強制的に決定しました。
公立病院のため、今まで公務員として働けてましたが、民間団体となったことで公務員のメリットが一気に無くなったため、このタイミングで転職を決意しました。

病院は上司とそりが合わないと異動もできないのが辛かったです…。
Q3 寿五郎はどこで知りましたか?
薬剤師となった高校の友人からの紹介で知りました。
当時、仕事に対する悩みを薬剤師の友人に相談してたところ「寿五郎で転職して本当に良かった!さとぽんにも合ってるかも!」寿五郎の良さを教えてくれました。

友人が転職に成功している点に安心感を感じました!
Q4 他社転職サイトもある中でなぜ寿五郎を選んだのですか?
「無理に転職を勧めない近藤代表の考え方」と「転職することがゴールでは無いという私の考え方」にマッチしたからです。
もともと、私は転職エージェントというものに「うがった見方」がありました。
それは「転職エージェント側が求職者を転職させると、成功報酬が入る仕組みである以上、結局はある程度ミスマッチしていても押し込まれるように転職させられる可能性があるのでは?」という点です。
特に大手転職エージェントでは、マニュアル化された、いわゆる「事務的な対応」が多く、転職をゴールに据えて話が進む点に疑問を感じていました。
その点、寿五郎では、薬剤師経験かつ大手人材派遣会社と人材紹介会社で勤務経験のある近藤代表自らがサポートしてくれる安心感と「自社の売り上げを上げる=転職を成立させる」ことだけが目的となり『ミスマッチの転職でも構わない』という姿勢に疑問を感じて企業した経緯を知り、サポート方針に納得感がありました。
このように、私の考えと寿五郎の代表である近藤代表の思いがマッチングしたため「寿五郎であれば私の転職を絶対に成功させてくれる!」と確信しました。

無理に転職を勧めない理由は、相談者の本質的なニーズを汲んでくれているからです!
Q5 転職成功までの流れとサポート内容を教えて下さい。
基本的なサポートの流れは公式サイトの通りでしたが、私の場合で話すと以下の通りです。
- STEP1公式サイトの申し込みフォームから登録
- STEP2後日コンサルタントから連絡がメールが届く
メールに返信するとサービスが開始!
2通のメールに返信が無い場合は基本はそこでサービスが終了 - STEP3直接面談
東京池袋本社近くのカフェで近藤代表と面談
現状・転職を決意したきっかけ・希望条件を話す(30分~60分程度) - STEP4求人候補の紹介
条件に合った10社のピックアップして求人紹介
自身で3社を選び、選んだ理由を近藤代表に相談 - STEP5見学・面談のセッティング
日程のヒアリングを行われた以外はすべてコンサルタントが対応
- STEP6面接対策、履歴書・職務経歴書の添削
私の場合、受け答えは問題なく出来そうだったので面接練習は割愛
履歴書・職務経歴書を作成後、近藤代表自らが添削してくれる - STEP7見学・面談
近藤代表が面接と見学同行
職場環境や代表者の人柄を見て適格なアドバイス
面接では肝心な点や答えにくい質問にフォロー - STEP8採用可否の連絡・内定
職場の雰囲気の善し悪しを近藤代表の目で評価コメント有り
求職者の将来のためにならないと判断した場合は忖度の無いアドバイス - STEP9条件の再確認と年収・条件交渉
求職者の気持ちのヒアリング
条件交渉のため、内定時に定時された条件への不満の確認 - STEP10最終決定
無理に転職を勧めない!
就職が決まったら手続き等はお任せ! - STEP11入社後フォロー
入社後の提示条件の再確認
入社3~6カ月での就業状況のヒアリング
その後困っていることは無いかハガキが来る

きめ細やかなサポートに脱帽です!
Q6 寿五郎を利用して良かった点と悪かった点は?
良かった点は以下の通りです。
近藤代表は常に求職者の気持ちや考えを常に尊重してくれます。
面談の際も「現職で働いて行けば、最終的に年収900万円も目指せる可能性もあるから、給料のみを考えるのであれば転職をすべきではない。さとぽんさんの気持ちや大切にしたい事・条件があれば全力でサポートします!」と言って下さり、現職で働いた場合のキャリアプランまで一緒に考えてくれたことに「本当に信頼できる人だな。」と感じました。
忖度の無いプロの意見を貰えます!
また、最終的に3社面接を受けて3社とも内定が出たのですが、面談や店舗見学時での職員一人一人の言動や働きぶり、代表者の人柄や考え方を考慮し「3社のうち1社の〇〇はこういう点がさとぽんさんに合わないのでやめておいた方が良い。」という忖度の無い意見を貰えたことに「こんな細かな点まで見てくれてたのか!私の思いをしっかり受け止めてくれてた!」と感動しました。
悪かった点は…すいません、全くないです!!
しいて言うなら、近藤代表も言っていた通り、大手調剤薬局や大手ドラッグストアでは寿五郎のメリットが十分に活かせ切れない可能性があるようです。

近藤代表1人の個人エージェントってことは、転職が多くなる時期は対応が遅くなったりするのでしょうか?
個人エージェントだからと言って、対応が遅いことは不思議と全くなかったですね…。
当時はweb対応や事務対応がする方が2~3名程度いたようです。
個人エージェントを対応しながら、YouTube、Twitter、ブログなども運営されていて驚きしかないです。

個人エージェントなのに対応が早い!
本当に仕事ができる人なんですね!
Q7 寿五郎の特徴はなんだと思いますか?
Q6でお答えした良かった点がすべてですが、まとめると以下の3つですかね!
①転職をゴールとしないサポート
寿五郎が「無理に転職を勧めない」「しつこい連絡一切無し」を貫く理由は「相談者の本質的な悩みを解決する」ことをゴールにしているからだと思います。
自身のキャリアや希望条件を確認した上で転職すべきでないと判断した場合には、無理に転職を勧めず率直な意見を頂けます。

私の将来を第一に考えてくれました!
②大手にはできない柔軟で手厚いサポート
大手転職サイトだと「転職をゴールに据えたサポートが中心」ですが、寿五郎では「私の将来を豊かにするためのサポートが中心」のため、基本的なサービス内容は似ているようでも、サポートの本質が異なります!
サポートの本質のが異なるだけで、こんなにも求職者に寄り添ったサポートのきめ細やかさと手厚さに繋がっているのだと常に感心していました。

私の将来を第一に考えてくれました!
③ベテランコンサルタントの忖度無しの意見
大手転職サイトでは、担当者の当たりハズレが出てしまいますが、寿五郎では近藤代表が自ら一元サポートしてくれため安心感が段違いです!
ヒアリング後に10社程の求人情報をメールで頂けましたが、基本情報以外にも10社すべてに近藤代表の見立てが詳細コメント付きで頂くことができたため、求人を選ぶ際に大変役立ちました。
見学同行・面接同行時には店舗一人ひとりの言動や行動、代表者の人柄も事細かに確認した上で自分らしく働ける職場か判断してくれます。

転職初心者では見落としやすいPOINTも、プロの目線から的確なアドバイスを頂けました!
Q8 転職後のサポートはありましたか?
はい、バッチリありました!
転職後サポート内容は以下の3つです。
- 入社直後フォロー
- 転職後3~6カ月後フォロー
- ハガキによる定期連絡
①入社直後フォロー
近藤代表から「もし入社直後に雇用条件通知書の内容変更や、働いて条件と異なっていたことに気づいた場合は、私が対応しますから連絡してください!」と事前に言われていました。
これは、内定時に出されていた条件と最終的に齟齬が無かったか確認し、万が一条件と異なった内容が合った場合にサポートしてくれるためのようです。

私は大手転職サイトを利用しましたが何も言われませんでしたよ…。
私の場合、入社時に「雇用条件内容に少し変更があったので各自確認して下さい!」とサラッと言われて違和感を覚えた記憶があります…。

実際に素人目ではパッと見分からない変更でも、近藤代表が自ら再チェックしてくれたので安心できました!
②転職後3~6カ月後フォロー
試用期間の間に、希望通りに働けているか確認のメールが届きました。
雇用条件通り働けているか?職場の雰囲気は問題ないか?といった私の事を第一に考えてくれる対応に「1人ではない!」という安心感がありました。

転職後は信頼して頼れる人もいないので、困った時に相談できる相手がいるのは心強かったです!
③ハガキによる定期連絡
年1回のペースで寿五郎から「何かお困りごとがあったら連絡下さい!」といった内容でのハガキが届きますね!
他の大手転職サイトだとメールや電話で数カ月に1回ペースで状況確認がしつこく来るようですが、寿五郎の場合は無いですよ!

あえてハガキを選択している点からも「しつこさを感じさせないための配慮」とも感じます。
Q9 特に印象に残った言葉やサポートは何でしたか?
忖度の無い意見を頂けたことですね!
最終的に3社の薬局に応募し、見学・面接同行を行ってもらいましたが、私としては「3社とも良い会社だな!」と感じました。
しかし、近藤代表は3社のうち1社に対して「面接時の社長の言葉にあった、うちの薬局は患者を選びますからね!といった過激な発言、職場内のこだわりのあるディスプレイ方法、見学時の職員の〇〇といった態度の3点から、さとぽんさんの条件には合わないから止めておいた方が安心です!」と率直な助言を頂けました。
職場の人の細かな言動までチェックしてくれるから安心!
実際に私が転職に至った経緯の一つに「自分の意見が通りにくく、風通しの悪い職場環境と上司とのそりが合わない点」があったので、条件にあった職場かどうかをプロの視点で確認してくれるため大変安心感がありました。
求職者の気持ちを第一に考えてくれる対応に感動!
社長のワンマン感のある経営体制に異を唱えてくれたことに「私とのヒアリング内容をしっかり覚えててくれた!」という安堵感と嬉しさと共に「こんなにも求職者の将来を考え、細かな点まで注意深く確認して頂けていたのか!」と感激しました!

私の事を第一に考えたサポートに感激です!
Q10 寿五郎は地方でも利用できますか?
全国対応のようです。
実際に近藤代表が「全国どこでも行きます!」と言っていました!

私のサポートの際に「新潟まで同行してきました!」と言っていましたね!
個人エージェントでありながらフットワークの軽さに驚きです!
Q11 紹介求人の種類と数を教えて下さい!
私の場合、調剤薬局1択だったので希望条件に合った調剤薬局を10社でした。
個人エージェントということもあるので、条件を伝えれば職種も柔軟に対応してくれそうな気がしますが、ここは直接寿五郎に問い合わせが必要な点ですね!

個人エージェントの強みは柔軟な対応力です!
希望条件や職種の希望があれば相談してみましょう!
Q12 求人情報の質はどうでしたか?(情報の濃さ・対人関係に詳しい等)
情報は非常に濃かったです!
主な内容は以下の通りです。
- 処方箋枚数
- 診療科
- 常勤とパートの人数
- 残業時間
- 曜日ごとの勤務時間帯
- 車通勤の可否

一見すると情報量としては他の転職サイトと変わりないような気がしますが…。
いえ、それは違います!
実は、上記の基本情報に加えて「近藤代表の助言や見立てなどのコメントが紹介求人すべてに記載がある点」が大きいです!
近藤代表は薬剤師経験を持ちながら、大手人材紹介会社勤務経験のある方なので『薬剤師とキャリアコンサルタントの両面の視点からの助言』が非常に助かるのです!

それは凄い!
確かに大手転職サイトは転職寄りのサポートのため、求人情報の良い面ばかりを押し出して説明されることが多かった気がします…。
職場の雰囲気や人間関係には詳しかったですか?
私の場合は調剤薬局志望といったこともあるのかもしれませんが、職場の雰囲気や人間関係といった調査は見学件面接同行時に行ってくれました。

同行後に職場の雰囲気や人間関係に対して率直な意見を頂けました!
Q13 書類選考通過率や内定率はどうでしたか?
100%でした!
私の場合、中小薬局中心の転職活動でしたし、最初から内定前提のような面接(ほぼ雑談)だったので参考にならないかもしれませんね…。

職務経歴書・履歴書の添削は近藤代表自ら行ってくれます!
面接同行では答えにくい質問や必ず伝えるべき内容は代弁してくれるので安心です!
Q14 連絡方法と頻度はどうでしたか?(本当にしつこくなかった?)
しつこさは全く感じませんでした。
基本的なサポートはメールと電話と対面の3つです。
電話と対面は私が要望した時だけでしたし、メール本文に私側のアクションまで指定してくれて、こっちがアクションするまで基本的に連絡は一切なかったです!

仕事中に電話連絡がかかってくることは一切なかったですし、連絡頻度に関するストレスは全くありませんでした!
Q15 全体の利用満足度は何点ですか?
忖度無しの100%です!
もちろん星5の満点評価です!!

近藤さんの見立て通り、5年後の今でも希望通りに働けています!
本当にありがとうございました!
Q16 これから転職する方にメッセージをお願いします!
転職成功のコツは転職サイト選びも大切です!
私は薬剤師で転職するにあたり『もっと自分らしく働ける未来を見つけたい!』と考え、寿五郎さんを利用させて頂きました。
- 大手転職サイトには無い手厚いサポートが欲しい
- 転職をしない選択肢を含めてキャリアプランを考え直したい
- 薬剤師経験のあるプロのキャリアコンサルタントのアドバイスが欲しい
という私の希望通りの(いや、希望通り以上の!)対応をして頂きました。
おかげさまで、5年たった今でも希望条件通りに働けており、残業は一切なく、妻と子供2人と幸せな毎日を送れています!
今では、空いた時間でFPの資格勉強や投資、副業にもチャレンジしています!

気になる方は私のブログも是非ご覧ください!

転職に大成功したからこそ、副業にもチャレンジ出来ているのですね!
上記のように悩んでいる薬剤師の方は、一度『寿五郎』さんに相談してみてはいかがでしょうか?
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
- 基本情報
- オススメの薬剤師
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社寿五郎 |
本社所在地 | 東京都豊島区池袋3丁目34−7 ビジネスパーク池袋 2F |
対象職種 | 薬剤師(新卒・中途) |
対応エリア | 全国(地方求人にも対応) |
サービス内容 | 求人紹介、面接対策、条件交渉、面接同行、入職後フォロー |
利用料金 | 完全無料(求職者側の費用負担なし) |
登録方法 | 公式サイトから無料相談を申し込み、担当者との面談がスタート |

転職サイト30社を徹底比較し、実際に転職した私が断言します!
インタビューして分かった寿五郎の総評
『寿五郎』は「相談者の未来を明るく照らしてくれる転職エージェント」です。
このような独自のサポートの背景には、求職者の「もっと自分らしく働きたい!」というニーズに答えた結果だと言えるでしょう。
転職することをゴールとするのではなく『数年後、数十年後も含めて将来の自分がどうなっていれば幸せなのか?』といったキャリアプランをプロと相談したい方に是非オススメしたいです!
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
- 基本情報
- オススメの薬剤師
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社寿五郎 |
本社所在地 | 東京都豊島区池袋3丁目34−7 ビジネスパーク池袋 2F |
対象職種 | 薬剤師(新卒・中途) |
対応エリア | 全国(地方求人にも対応) |
サービス内容 | 求人紹介、面接対策、条件交渉、面接同行、入職後フォロー |
利用料金 | 完全無料(求職者側の費用負担なし) |
登録方法 | 公式サイトから無料相談を申し込み、担当者との面談がスタート |

転職サイト30社を徹底比較し、実際に転職した私が断言します!
寿五郎と他の転職サイトとの違いを解説!

項目 | 寿五郎 | 大手薬剤師転職サイト (例:マイナビ薬剤師、薬キャリ) |
---|---|---|
運営規模 | 小規模・個人運営 | 大手企業が運営(マイナビ、エムスリーなど) |
対応スタイル | 押し売りなし・誠実な対応 電話連絡なしでも完結可能 | 専任コンサルが積極的に提案 頻繁な電話連絡あり |
求人数 | 非公開(厳選された求人を紹介) | 数万件以上の求人を保有(非公開求人も多数) |
サポート体制 | メール中心・希望者のみ電話対応 面談あり | 対面・電話 メールで手厚くサポート |
特徴的な強み | ・しつこい連絡なし ・自分のペースで進められる ・誠実な姿勢 | ・スピード重視 ・大手との太いパイプ ・公開求人が豊富 |
向いている人 | ・じっくり転職活動したい人 ・営業色のない対応を望む人 | ・早く転職したい人 ・年収や条件交渉を重視する人 |
口コミ・評判 | 「信頼できる」「無理に勧めてこない」といった好意的な声が多い | 「求人数が多い」「担当者によって対応に差がある」といった声も見られる |
対応エリア | 全国対応 | 全国対応 |
寿五郎と大手転職サイトの違いをまとめた結果が以下の通りです。
- 柔軟できめ細やかなサポート
- 担当者ごとのサポートムラが無い
- 無理に転職を勧めない
①柔軟できめ細やかなサポート
個人転職エージェントだから出来る、柔軟できめ細やかなサポートが魅力!
大手薬剤師転職サイトでは、担当者ごとのサポートムラを無くすためにもマニュアル化された対応が目立つことがありまが、個人転職エージェントでは求職者の要望に合わせた柔軟な対応が可能です!

キャリアプランの相談も出来ます!
②担当者ごとのサポートムラが無い
代表自らサポートしてくれるため期待以上のサポートが魅力!
大手薬剤師転職サイトでは、担当者の当たりハズレがどうしても出てしまいますが、個人転職エージェントは、キャリアコンサルタントが決まっているため、サポートムラは心配は不要です!

寿五郎では薬剤師経験と大手人材紹介会社での勤務経験のあるベテランキャリアコンサルタントの代表自らがサポートしてくれます!
③無理に転職を勧めない
寿五郎の魅力は「しつこさ0のサポート」です!
これは、代表自らがブラック企業で働き心身をすり減らした経験と、薬剤師と大手キャリアコンサルタントで務めた経験から「転職をゴールとするのではなく、その人の人生を豊かにすることをゴールとしているから」です。

転職をしない選択肢も提案してくれます!
【まとめ】寿五郎はどんな薬剤師におすすめ?

上記のような薬剤師にオススメです。
寿五郎は『大手薬剤師転職エージェントには無い手厚いサポート』と『求人情報の質が高い』のが魅力!
- もっと自分らしく働きたい!
- キャリアプランを立てたい
- 薬剤師経験のある転職のプロと相談したい
上記のようにお考えの薬剤師は、薬剤師経験のあるプロのアドバイザーと1度無料相談から行ってみてはいかがでしょうか?

転職がゴールでは無いはずです!
キャリアプラン設定が、幸せへの設計図となります!
👇まずは無料相談から!👇
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
- 基本情報
- オススメの薬剤師
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社寿五郎 |
本社所在地 | 東京都豊島区池袋3丁目34−7 ビジネスパーク池袋 2F |
対象職種 | 薬剤師(新卒・中途) |
対応エリア | 全国(地方求人にも対応) |
サービス内容 | 求人紹介、面接対策、条件交渉、面接同行、入職後フォロー |
利用料金 | 完全無料(求職者側の費用負担なし) |
登録方法 | 公式サイトから無料相談を申し込み、担当者との面談がスタート |

転職サイト30社を徹底比較し、実際に転職した私が断言します!
他にどんな転職サイトがあるか知りたい方は、以下のページをご覧ください!
コメント